イメージ 1


北欧インテリアや雑貨のお店「IKEA」に行ってきました。

イメージ 2


IKEAって言うと、下の写真の様な感じの倉庫っぽいのをイメージしますが、大半は他のインテリアショップにあるような部屋をイメージしたようなのがいっぱいある感じ。とは言え、他のお店にはない感じがあるので、平日だと言うのにこれだけ沢山のお客さんが来るのでしょう。

イメージ 3


ディスプレイが魅力的なので、ついつい、いい気になって買ってしまいそうになります。オススメはレジ前のエリアにある見切り品的なコーナー。ももの学習机にはまだ、ライトがないので買おうか悩みましたが、今回は見送り。

イメージ 4


じゃあ、何も買わなかったのかというとそうじゃなくて、乾電池を買いました。乾電池を手にとっている時、後ろから来た女子グループ的な会話が「そうそう、IKEAと言えば乾電池よ。」というのが漏れ聞こえてきたので、「そ、そうなんだよ。」と言わんばかりにね。

で、IKEAは最後に買い物袋を買わされます。50円前後のものですが、ブルーシートの素材でできたものです。(ひょっとすると買わなくてもいいのかもしれませんが、この時は雰囲気に負けて買ってしまった。)

イメージ 5


乾電池だけでは寂しいので、名物のホットドッグを食べてきました。これは確か130円のセット。ドリンクは飲み放題。コーヒーから紅茶、ジュースと何種類かありますが、そんなに飲めるもんでもありません。

イメージ 6


でも、平日だから並ぶ事もなく、購入し、席で食べることができましたが、土日なんかはグズグズなんでしょうね。

イメージ 7


ちなみに食べ物はホットドッグだけではなくて、別のエリアにはかなり大きいフードコートもあります。来店早々、朝食ってのもいいですね。

おわり