
9月某日のことです。
10日後に控えた月例寄席のネタおろしの練習の為に、ロングドライブを決行。
僕の場合、落語のネタを覚えるためには、運転をしながらっていうのが一番集中力が上がります。昼間ではなく、夜だとさらに集中力が上がります。もう20年近くやってることなので、習慣的なものでもあるのですが。
ネタの入りが悪い時なんかは、長距離ドライブが効果的。なので、夜から出発。
とは言え目的もあるに越したことはないので、温泉に行こうと。じつは1年ほど前に覚えた落語のネタ「ハナコ」の中で温泉街で「硫黄の匂いがする~」ってセリフがあって、ずーっと行きたいなぁって思ってて、近場で硫黄泉の温泉はどこだろう?そうだ、「寸又峡温泉」だ!!
っということで静岡県北部の寸又峡温泉へ。夜ということもあり、3時間くらいで着きました。
10年ぶりくらいかもしれません。
夜中に着いたので細部まで見たわけではありませんが、基本的に変わってない印象に思えたのですが、手前にあるトイレのある広場の駐車場が有料になっていました。時間的に管理人がいたわけじゃありませんが、このままここにクルマを停めて寝て朝、気まずい雰囲気になるのもヤダなあと思って、少し離れた路駐してもよさそうなところで停めて就寝。
翌朝、念のためにスマホで温泉のことを検索すると、なんと営業時間が11時~ってさすがに待てない。
しかたないので行きに目をつけておいた「川根温泉」に変更。

途中、道の駅で顔を洗い、歯を磨き、クルマの後ろの荷台で持ってきたカセットコンロでお湯を沸かしカップヌードルで朝食。
久しぶりにこういったワイルドなことができて満足。

さて、これが川根温泉。日帰り温泉にしてはなかなか雰囲気があります。

なかには何と「落合博満」のパネルが!!
選手時代の晩年、日ハム時代に心身を癒すために通っていたという。お気に入りの温泉だそうだ。
落合好きの僕としては、テンションが上がり、たしかにいい湯だと思ったことは言うまでもないでしょう。
なんだか、来年三冠取れそうな気がしました。
おわり