恵那峡ワンダーランドでは遊びながらも、スマホでホテルの予約状況を見ていましたが、恵那峡の辺はなかなか空きがない。
名古屋に妥協してもなかなかない。
帰りの車の道中でもまだ決まらず、安城まで戻っての宿泊となった。しかもシングルを2部屋とるという手段で。一つは禁煙室でもう一つは喫煙室。嫁さんとももは禁煙室で僕は喫煙室で。
普段バリバリ喫煙している人が泊まる部屋は流石に臭いな。
安城まで帰ってきたなら家まで帰りゃいいじゃんと思うところだが、せっかくもう1日休みがあるんだから...。
ということで。
2部屋とっても合計15000円くらい。(無料朝食付き)スーパーホテルは本当に安定して安く、内容もいい。
夕食はホテルの近くの「ぼてこ」で。
なんと本店!!へぇー、「ぼてこ」って安城が本店だったんだ!
で、この本店がめちゃくちゃ美味かった。写真真ん中にあるお好み焼き、あれが完成形!普通あのうえに鰹節だの青のりだのふんだんに載せるところだが。
こんなにシンプルなくせに美味い。どういうことだ?焼き方が絶妙なのだろう。ベテラン店員さん数名と創業者らしき?お好み名人のような老男性。自分で焼くのもいいがプロにお任せも最高だ。
まあ、そんなこんなで翌日は名古屋駅周辺でプラプラしようかと思ってましたが、雨になってしまい、適当にイオンモールで買い物をして帰りました。
出たとこ勝負のようなGWの旅行したが、なかなか楽しめました。
おわり
名古屋に妥協してもなかなかない。
帰りの車の道中でもまだ決まらず、安城まで戻っての宿泊となった。しかもシングルを2部屋とるという手段で。一つは禁煙室でもう一つは喫煙室。嫁さんとももは禁煙室で僕は喫煙室で。
普段バリバリ喫煙している人が泊まる部屋は流石に臭いな。
安城まで帰ってきたなら家まで帰りゃいいじゃんと思うところだが、せっかくもう1日休みがあるんだから...。
ということで。
2部屋とっても合計15000円くらい。(無料朝食付き)スーパーホテルは本当に安定して安く、内容もいい。
夕食はホテルの近くの「ぼてこ」で。
なんと本店!!へぇー、「ぼてこ」って安城が本店だったんだ!
で、この本店がめちゃくちゃ美味かった。写真真ん中にあるお好み焼き、あれが完成形!普通あのうえに鰹節だの青のりだのふんだんに載せるところだが。
こんなにシンプルなくせに美味い。どういうことだ?焼き方が絶妙なのだろう。ベテラン店員さん数名と創業者らしき?お好み名人のような老男性。自分で焼くのもいいがプロにお任せも最高だ。
まあ、そんなこんなで翌日は名古屋駅周辺でプラプラしようかと思ってましたが、雨になってしまい、適当にイオンモールで買い物をして帰りました。
出たとこ勝負のようなGWの旅行したが、なかなか楽しめました。
おわり