イメージ 1


東京国際フォーラムがある有楽町駅を降りたが、まだ小一時間ほど時間があったので、皇居周辺を見学することにした。

イメージ 2


流石に皇居のお堀の手前までしか行けませんが、少し肌寒くなった夕方にも関わらず、けっこう観光客がいました。外国の方も大勢いて、シャッタープリーズを頼まれました。でもなかには強者もいて自撮りできるタラバガニの足のような器具を使って1人で撮っている外国人もいました。

イメージ 3


しかし、皇居の周りはホントに広い。この外苑の開けたスペースだけでもかなり大きいイオンが建てれそう、なんて不謹慎なことが頭をよぎり、ネットで調べてみたら、どうやら外苑を含める皇居の広さはなんと230万㎡、東京ドーム50個分だそうです。でかいイオンでも20個分以上かも。

イメージ 4


振り返ればマンハッタンの摩天楼のよう。東京なのになんだかとても不思議な気分になります。

イメージ 5


桜田門です。近くで見ると門の色が漆黒。歴史を感じます。

イメージ 6


噂には聞いてましたが、皇居の周りを走りまくるジョガーです。

イメージ 7


寒いのに半袖半ズボンで走ってるジョガーもいました。常軌を逸するとはまさにこのことです。

イメージ 8


始めはささっと見て帰るつもりでしたが、途中だんだん興味が湧いてきてもっと色々見たい気持ちになりましたが、寒いし、頭痛も続いていたので国際フォーラムへ向かいました。

イメージ 9


巨大建造物が好きだけど、そうか皇居も巨大建造物なんだ。また機会があったら観に行こう。

つづく