イメージ 1


ピンクレディのアイスクリームと言えば、100円の宝石箱を思い出します。当時はそんな言葉はありませんが、今で言うところのプレミアムなアイスでしたね。

真ん中の50円の青色のカップ。今見ても美味しそう。

イメージ 2


何故か三枝の国取りゲームを思い出してしまいます。しょうもないお菓子が下から出てくるんですよね。

イメージ 3


おばけ屋敷が充実しています。なんと2つありました。でも残念ながら入っていません。こういうところのはヒトが脅かすやつなのでメチャクチャ怖いです。うん。

イメージ 4


ジュースの空き缶コレクションです。殆どがスチール缶でしょう。微かに記憶していますが、プルタブが付く前は確か缶切りで両端に穴をあけて中身を出してたんじゃなかったでしょうか?

これにあと、はごろもの「こつぶ」や、「つぶつぶオレンジ」、「つぶつぶブドウ」(こんな名前だっけ?)があったら最高でしたね。でも、つぶつぶブドウは痰みたいで子供たちには不評でした。あと、なんで缶が洗濯板みたいに波打ってたんだろう?

イメージ 5


当時の若者に絶大な人気のアーティストたちのレコードジャケット。

イメージ 6


ハマショーの「悲しみは雪のように」発見!初期のヤツですね。

イメージ 7


さらに、アニメ、ヒーローものの中に、僕の好きな「電人ザボーガー」も発見!

イメージ 8


あと「侍ジャイアンツ」もありますね~。

イメージ 9


夢中になって、ずーーーっと上を見てたので、この後、首が痛くなり、頭痛になってしまいました。

つづく