
コンサートの翌日はせっかくだから観光でもと、去年世界遺産になった三保の松原に行ってみました。
天気がよければこのパネルのように富士山が見えたことでしょう。ところが曇り。

観光に来ていた方もパネルの前でカメラを撮る人に、さも本物の富士山をバックにしているように撮ってと難題を突きつけていました。

もしかすると心の眼で見れば見えたのかもしれませんが...。

で、その後は久能山東照宮というところに行ってみました。あとで調べてわかったのですが、ここは4年前に国宝に指定されたんですね。知らなかった。

階段を登ること1159段。この真夏にアラフォーいや、来月でジャスフォーのおっさんが挑むべきではなかったか、汗はダクダク、膝はドリフ大爆笑でした。

そんな中、頂上では呑気に結婚式を挙げているではありませんか!しかも外国の方!でも、外国の方ほど日本のよさがわかっているのかもしれませんね。

おめでたいのを横目に、辺りを見渡すとコカコーラの懐かしい自販機が!ただ残念なことに瓶でしたが、引っこ抜くヤツじゃありませんでした。ゴロンと左側に転がり扉を開けて取り出すやり方でした。

でも懐かしくて、とても炭酸を飲む気分ではなかったのですが買って飲んでしまいました。男は幾つになっても時にこうしたロマンを求めるのです。

炭酸と疲労感で一杯の状態で見たこの景色は最高でした。というより唯一、この辺だけ気持ちのいい風が吹いていたのでしばらく景色を見ていたのです。

お昼は焼津魚センターに寄り、1000円の海鮮丼を頂きました。これが美味かった。付け合わせのアオサの味噌汁も美味かった。

おわり