イメージ 1


なんとか12月になる前に...

10月の落語営業報告を遅ればせながらさせていただきます。(のちのち自分で確認したい為ですけど。)

10月13日(土)みゆき神社寄席

「八五郎坊主」減滅渡
「親の顔」ぽすと

普通、こういう順番でやらないのですが、この日はヘルさんが次の落語営業がある為、ケツカッチン。
さらに、この日は、僕が入り時間を1時間間違えていて、ヘルさんが高座に上がる数分前に到着。携帯も忘れて出た為、ヘルさんにかなり迷惑をかけました。また、この日は風邪で喉がやられていて前日と当日の昼に医者に行き、喉に吸入して何とかかんとか演った。年々、風邪に勝てなくなってきています。気をつけねば。


10月24日(水)新城さくら座寄席

「親の顔」ぽすと
「不動坊」減滅渡
中入り
「バスストップ」ぽすと
「鉄砲ユウスケ」減滅渡

前半戦がなかなかウケなかった。鉄板ネタなのに。後半もこりゃあ大変なことになるぞと思いきや、後半は大ウケ!ヘルさんがこれでもかと火を付けて、それが後半に身を結んだと言っていいようなそんな感じがした寄席でした。「この日のバスストップは演ってて気持ち良かった。」

10月28日(日)蒲郡ごりやく寄席

一部
「ストレスの海」ぽすと
「目黒のさんま」南朝
二部
「バスストップ」ぽすと
「寿限無」南朝

南朝さんの「目黒のさんま」は絶品である。何度聴いてもおもしろい。バリバリの古典のはずなのに、新作落語のようなコミカルさがある。スゴイ!
おかげさまで、僕の落語も結構ウケた。この寄席の席亭のおかみさんが1番よく笑って楽しんでくれている。何よりだ。

さて来月の月例寄席に出演が決まりました。古典のネタ下ろしをする予定です。どうなるやら。まあ、期待しないでください。