
先日、久しぶりに月例寄席に出ました。実は約1年ぶり。ブランクなどを考え今回やったネタは古典落語「粗忽の釘」でした。
実はこのネタ、約10年前に柳家小三治師匠バージョンで30分やった事がありました。しかしそれ以降高座にかける事なく、お蔵入りしていました。
で、今回は滝川鯉昇師匠バージョン。なんと8分!!
テンポのある流れなので、それをカラダに染み込ますのに少し苦労しましたが、このサイズなら今後気軽に出来そうです。
この秋から冬にかけて落語の依頼をいくつか頂きました。ヘルさんやさん太さんと比べると大した本数ではありませんが、僕とってはかなりの依頼量です。アノネタとアノネタで頑張って来ようと思っています。
◆10/23(土)12:00 生活家庭会館にて「会員制」2席40分
◆10/28(木)19:00 幸田寄席(減滅渡、さん太、ぽすと)木戸銭800円(飲み物、スイーツ付)
◆11/ 6(土)14:00 中野町のヤマナカ近くの老人クラブにて「会員制」(紫蝶、ぽすと)
◆11/28(日)11:30 浜松町作りセンターにて「会員制」 3席60分の予定
◆11/28(日)18:00 大黒屋寄席(減滅渡、ぽすと)木戸銭1000円(お土産、おしるこ付)
◆ 2/12(土)未定 新城寄席(減滅渡、ぽすと)木戸銭500円
是非お越しください!