イメージ 1

イメージ 2

夏頃にDVDレコーダーのドライブの書き込みの調子が悪くなり、なんとか直したところだが、今度はHDDの書き込みの調子が悪くなった。さすがにHDDまでは素人の僕には直せず、買い換える事にした。

一番近いYマダ電機。(写真でバレバレですが)いつも何だかんだで在庫がなかったり、大きい家電を配送依頼すると配達日の時間帯の指定ができなかったりとか、レジが少ないとか...いろいろ気に入らないところがあるものの、とは言え結局そこで買ってしまったのだが。

結局買ったのは東芝のBRADIAの一番安いヤツ。(35000円)
下の写真のランクになるとUSB端子が付いていてパソコンの外付けHDDを繋げてメモリーの増設ができるという夢のような機能があったが在庫がない、予算に合わない、どうせ壊れやすいという理由から却下。 でも35000円でもなかなかのもの。パナソニック、シャープが素人にも使いやすいがテーマなら東芝はマニアも納得というぐらい機能が充実している。

また使いなれたらこの場を使いレポートしますね。