去年から図書館で本を借りていろいろ読んでるんだけど、あたし本を読むのがすごい遅くて3センチくらいのちょっと厚い本なんかは1か月くらいかけて読んでたの。でも最近は、読む時間がたっくさんあるってこともあるけど、1週間くらいで読めるようになったよ。毎日読んでるから読むの早くなったみたい!
成長と衰えは自分の価値観だけでどっちにもなりえると思う。
あたし今まではあんまりミステリー…??サスペンス系かな??ジャンルが実際あんまりわからないけど、今までは、特に話の中で何か事件が起こって展開してって終わるっていうやつ読んでなかったと思うんだ。高校生の時はハリーポッターとか読んでたけど。何か大きいことが起こったとかじゃなくても主人公の心の変化を描いてるものとか、そういうやつ読んでたと思うんだけど、ダン・ブラウン読んでみたりしたこともあって、有名どころの東野圭吾に手を出してみたよ★★
この前はドラマにもなった『流星の絆』を読んで、今日は医療系の話の『使命と魂のリミット』を読んだよ。今までこういうのあんまり読んだことなかったけど、日本の小説だし、起承転結はっきりしてるからわかりやすくて面白かった。『使命~』の方は望の辛い気持ちでちょー泣いたし。ダン・ブラウンの『ダヴィンチ・コード』シリーズ攻めをしたので、今度は東野圭吾攻めでござい!
でも『ダヴィンチ』シリーズは今で出てる3作読み終わったけど、ダン・ブラウンの最初の小説が置いてあったから借りてみたの。上巻・下巻あるから、それ読み終わったらまた東野さんに戻ってくるよー。
何年も前から読みたいって思ってたフィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』もこの機会に読みたいな。図書館で見つけられないんだよね。。
原田郁子のカジキ釣り
キリンジのDrifter
JustinとNickiのBeauty and Beast
YUKIの鳴いてる怪獣
を聞いてるよ。
ストロベリーナイトを見てるよ。
ベイブの簡単な英語の本を読んでるよ。ぶたちゃんの話。
絵本みたいに簡単なやつ。
でもあたしベイブの映画みたことない。
妹と彼氏がディズニーシーに行ってきたんだって。いいないいなー。あたしも旅行に行きたいなー。
でもあたし、去年から大殺界らしいの。今年と来年も。だからあたしこの読書ライフを当分続けるよ。遊びたかったりするけど、旅行とかぜんぜんしない方がいいみたいだし、人間関係も壊れるかもしれないって。家族とか。ががーん。だから最近……きゃー。静かにしてることにしたよ。
美輪さんが言ってた。本とか映画をみることで、ほかの人生を生きて自分の経験にすることができるんだって。あたし当分はそうやって静かなる自分磨きをしますからね。成長。衰え。
you tube見ながらヨガもちょっとやってるよ。ヨガ教室とか行けたらいいのになー楽しそう。ベリーダンスとかも楽しそう。30歳すぎたらベリーダンスとかやってみようかな。アンチエイジング世代ってかんじじゃない?まだあと数年あるけど。
今は本読んで映画みてお料理して優しくして我慢強くなって大人になります。
友達にはいつ会えるかわからないけど、今年か来年以降か連絡したときでも、突然だけど遊ぼうね。