今月(2月)から国産米にこだわらず
カリフォルニア米も食べてます🌾
買い物に行った時
売り場でカリフォルニア米を初めて見た時は
5キロ税込1798円と、お米高騰中にしては
格安だと思いましたが海外の米に抵抗があり
その時は買いませんでした
その1ヶ月後、同じお店で米を見て回ると
国産米はだいたい5キロ税込4000円代
前回買わなかったカリフォルニア米も値上がって
5キロ税込2698円でした
夫と一緒にパッケージをあちこち見て
「カリフォルニアロールってお寿司もあるくらいだし美味しいかもしれないから試しに一つ買ってみようか」と話し一つだけ買ってみました
炊き方も水の量も国産米と同じ
どんな感じに炊き上がるのか
楽しみ半分、マズかったら残りの米を
どうしようかと不安半分でしたが
普通の国産米と何ら変わらず美味しいです

炊き立ても甘くてふんわりふっくら

これがカリフォルニア米↓
国産米↓
国産米と比べての違いは
カリフォルニア米の方が少し粒が細長いかな
炊き立て↓
↑写真の写り方で所々米の色が
グレーに見えますが実際は真っ白です
カリフォルニア米で作った焼飯↓
冷めても味の変化はなく
何も言わずに出されたら
私なら気付かずにパクパク食べると思います
昔あった米騒動の時に
タイ米を買って食べましたが
口に合わなかったので
カリフォルニア米も不安でしたが
こちらは買って正解でした
先日、買い物に行くと値段はそのままで
一家族3個限りと制限がかかっていたので
3個まとめて買って帰りました
この先もまだまだ値段が不安定みたいなので
カリフォルニア米も
値上がりするかもしれないですね
備蓄米放出されても
本当に国産米が数百円でも値下がるのか?
どうなんでしょうね〜