私が体癌の手術をしたのは
2021年6月、コロナ第3波の頃で
同伴家族はナースステーションまで
田舎とは言え私の通う大学病院でも
かなりの規制、制限がありました
それでも心細いながら皆んな同じ条件で
入院手術をしていると思えば辛くても頑張れました
退院前日の夕方
病棟医から(若い20代後半の女医)
退院前診察をするので内診室に来て下さいと
言われたので、お手洗いを済ませて待っていると
丁度いま、病理検査の結果も届いたので
内診が終わったら相談室へ移動して下さいと言われ
内診後に相談室へ付き添いの看護師と一緒に
移動しました
入ると、まだ先生は誰もいなくて
病理検査結果を聞いたら明日には帰れる
少しワクワクしながら先生達を待ちました
病棟医と今の主治医の
二人が遅れて入ってこられ
私は術前の造影CT、造影MRI、組織診断
全てにおいてステージ1のG2
どこにも転移はないから
手術で摘出したら終わりだと聞いていました
が…入ってきた病棟医の顔が険しく
それを見て急に緊張し始めた私は
手や脇から汗が止まらなくなりました
そして、ゆっくり病棟医が話し始めました
〇〇さんは当初ステージ1のグレード2
このままであれば低リスクだったのですが
病理検査結果では
ステージは1のまま変わりなしなのですが…
ただグレードが3となりました
リスクが上がって
中リスクになりました
中リスクとなると
当病院では抗がん剤治療を推奨しています
抗がん剤治療をするからと言って
再発するか、しないかは分かりません
ただグレード3は顔つきの悪い癌細胞なので
出来れば抗がん剤をした方が
良いのではないかと思います
あくまでも推奨となっていますので
どうされるかはご自分で決めて頂ければと思います
頭が真っ白になりました
帰る気満々だった気持ちが
一気に何も考えられなくなり
涙が溢れてこぼれそうになったので
付けていたマスクを目の下ぎりぎりまで上げ
気付かれないようにするのに必死でした
その当時の記憶が薄いのですが
話が終わり
相談室から出て看護師と二人
ぼんやり部屋まで歩いていたような…
一緒にいて下さった看護師に
看護師さんならどうされますか?
推奨ならしてもしなくても
どっちでも良いんですよね?
と聞くと
私の家族が〇〇さんと同じ状況だとしたら
私は抗がん剤をして欲しいです
と答えてくれ
そうですよね…推奨されるんだから
しないよりした方が良いですよね
そんな会話をしました
立ち止まって看護師と話をし
何気なく後ろを振り返ると
いつもなら患者の部屋を
訪室する時間でもないのに
主治医も
少し距離をあけて着いて来ていました
病棟医はどこにもいませんでした
各部屋には入らず
廊下に出ていた患者と会話をするだけ
なんだか気遣って
私が部屋に帰るまで付かず離れずの距離で
見守ってくれているように感じました
今でこそ物言いはキツいし愛想はないし
くそーーー
っと思う事が多い主治医ですが

私の思い込みなのかもしれないけど
この日の、このことがあるから嫌いになれない
不器用なだけで本当は
優しい先生なんだろうなと思っています
でも聞きたい事は
聞きにくいままなんですけどね
