http://homepage1.nifty.com/apartment/shindan/index.html
久しぶりに【脳診断】をしてみました。
なんと
『女性脳』だと…
一度も出たことがなかったのに…
いつも『中性脳』か
時には『男性脳』になることも…
何がどうなったのかしら…
メンタルの勉強をするようになってからなのでしょうか
いままで強がっていただけだったのかしら
この心境の変化は
私の中ですごい出来事です。
人は変われるんですね。
女で良かった…と、
思えた瞬間でした。
久しぶりに【脳診断】をしてみました。
なんと
『女性脳』だと…
一度も出たことがなかったのに…

いつも『中性脳』か
時には『男性脳』になることも…
何がどうなったのかしら…

メンタルの勉強をするようになってからなのでしょうか

いままで強がっていただけだったのかしら

この心境の変化は
私の中ですごい出来事です。
人は変われるんですね。
女で良かった…と、
思えた瞬間でした。
~はじめの一歩のお手伝い~
アダプテッドスポーツクラブ
『ぼくたちのコミューン』
【共生(きょういく)の現場から】
今月のレクリエーションコースは、車椅子に乗っていろんなことをやっています。
金曜日は、『スラローム』
みなさんチェアワークがかなり上手になってきました。
チーム対抗スラロームリレーは、容赦なく
ぶっちぎっていた体育センターのSさん


参りました

ツインバスケやスラロームの指導・サポートをしているだけに
うまい
(違う違う
)


お上手でした

歩行の不安定な【体幹機能障害】の方は車椅子に乗ることで、みんなと一緒に楽しむことができます。
サポートする人も介助ではなく一緒に楽しめます。
まだまだいろんな楽しみ方があるはず…

一緒に楽しみませんか
『ぼくたちのコミューン』で

今日はなにしよう

昨日から学校が始業しました。
二男の通う高校は入学式もあり、受付やPTA入会式の進行など、PTA役員の仕事をこなしてきました。
と言っても、他の役員さんの横に立っていただけでしたが…

期待と不安の入り交じった表情の初々しい一年生と、保護者のみなさん
三年間を楽しみましょ

水中運動サポートを終え、帰ると19:00
急いで夕飯の支度をしてると
一人暮しを始めた長男から連絡が…
友人をつれてくると…
長男入れて4人…
ご飯を食べさせてくれと…
急遽、ご飯を炊き
親子丼
めんたいマヨポテト
お味噌汁
みんなお腹空かしてたんですな

想定外の食欲にびっくり

ジャニーズ系イケメンばかり

華奢なのに
よく食べてくれました

高校三年間、寮生活していた長男
そして今は地元にいるにも係わらず、一人暮しをしている彼に
精一杯の愛情





は、これくらいしかできませんが
「腹へったぁ~」と、いつでも帰ってこれる場所でありたいなぁ…
さだまさしさんの『案山子』という曲を思いだし、一人口ずさんでいた春の夜でした。
今夜は満月
気の合うPTAの人たちと、お世話になった先生の送別会をしました。
楽しかったぁ

買い物や準備
おしゃべりしながら…(しゃべくり巻くっていたかも
)の準備は、近況報告や子どものこと。

そして、子育てが少し落ち着いてきて、趣味と実益をかねて通い始めた教室のこと
アラフォーは楽しいですよぉ

笑い転げた、あっ
という間の

5時間

てした

みなさん
次回はバーベキューで

今夜は満月
“ワウォーーーーーー
”

と、今夜叫んだのは…
仲間がいましたよ

最高の月夜でした

おやすみなさいm(__)m