~はじめの一歩のお手伝い~
 
アダプテッドスポーツクラブ
 
『ぼくたちのコミューン』
 
昨日解けた雪の分
 
またまた降りました。
 
今年は豊作!?
 
しっかり寒くなって、雪が降って、春から秋にかけての自然を守ってくれているのでしょうか
 
“天からの贈り物”
 
楽しんじゃいましょうかぼくたちのコミューン-07A0308.gif
 
 
雪は、辺りの木々に真っ白な綺麗な花を咲かせてくれました。
ぼくたちのコミューン-2012020806430000.jpg
 
そういえば…
 
今年の風水カラーは
 
ぼくたちのコミューン-07A0329.gif
ぼくたちのコミューン-07A0346.gif
ぼくたちのコミューン-07A0121.gif
ぼくたちのコミューン-07A0157.gif
 
 
ん~
 
なんだか…おめでたいぼくたちのコミューン-DIMG0019.gif
 
 
 
さあ、今日は【子育て支援モデルプロジェクト】
 
T保育園へ行ってきま~すぼくたちのコミューン-image0003.gif
 
 
 
 
 
 
 

~はじめの一歩のお手伝い~

アダプテッドスポーツクラブ

『ぼくたちのコミューン』

http://www18.ocn.ne.jp/~osakacup/

国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会

パラリンピック・オリンピックイヤーの今年

前哨戦ともいえるこの大会は10回目を迎えます。

2/16(木)~2/18(土)

大阪市中央体育館

今年も熱い戦いが繰り広げられます。

今回参加するチームは、2008北京パラリンピックの
オーストラリア(3位)
カナダ(5位)
中華人民共和国(7位)
日本(4位)

様々な趣向を凝らしたイベントも盛りだくさんです。

http://www.yahataya-park.jp/assets/files/pdf_pool/kurumaisu2012.2.18.pdf

最終日の2/18(土)には、【財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会スポーツ振興部】主催の上記セミナーが開催されます

毎年楽しみにしているこの大会

裏方も見てみたく、ボランティアとして参加させていただき5回目になります。

鳥取からも観戦に行かれる方もあります、

車で2時間30分  近くなりましたよ~

「障害者のスポーツは。まず観ることから」

http://ameblo.jp/11158829/

NPO法人ASSC理事長 そしてこの大会の事務局長でもある高橋 明氏は、熱く語っておられます。

ぜひこの機会に本物を観てみてはいかがでしょう


お待ちしてます音譜


こぞってお越しくださいバスケ














ぼくたちのコミューン-201202061549000.jpg
~はじめの一歩のお手伝い~
 
アダプテッドスポーツクラブ
 
『ぼくたちのコミューン』
 
 
昨日のサポート
 
自ら「砂丘に行きたい」と申し出てくれたハルカさん
 
前回訪れたときは、大荒れの天気だったために見ることができなかったので
 
昨日は暖かく陽も差しており、その気になったのでしょう
 
先頭を切って歩いてくれました。
 
①しっかり息を吸うこと
呼吸を意識する
 
②手を振ること
 
この二つをポイントに歩きました。
 
階段とスロープとどちらで昇るか訊ねると
 
「こっちぼくたちのコミューン-07A0169.gif
 
即答したのは“スロープ”でした。
 
総距離約50m
傾斜20゜以内
 
板でできてる遊歩道は、砂丘の入り口まで続いています。
 
その先はご覧の通り
 
一面雪化粧の“鳥取砂丘”
鳥取にいてもなかなか見ることのない“雪の砂丘”も
 
なかなかステキですラブラブ
 
さすがに写真中央の丘【馬の瀬】へは行けませんでしたが、
 
遊歩道を歩ききった彼女は、帰り道の車の中
 
爆睡でした。
 
そして
 
なんと
 
春になったら
 
水中運動をする約束をしてくれたのでしたぼくたちのコミューン-image0008.gif
 
少しずつですが
 
その気になってきてくれているのでしょうか
 
心を開いてくれているのでしょうか
 
 
ありがとう
 
 
 
 
 
ぼくたちのコミューン-2012020216240000.jpg
ざっと
 
70~80㎝はあるでしょうか
 
ぼくたちのコミューン-2012020216250000.jpg
じいちゃんの軽トラ“ポチ”も
 
埋まってます。
 
 
明日晴れるといいなぁぼくたちのコミューン-image0008.gif
ぼくたちのコミューン-2012020208170000.jpg

ぼくたちのコミューン-2012020208000000.jpg

ぼくたちのコミューン-2012020208310000.jpg

鳥取でも日本海に面した海沿いは、かなりの風雪です。

二男を学校に送ろうと出掛けましたが…休校に