~はじめの一歩のお手伝い~
アダプテッドスポーツクラブ
『ぼくたちのコミューン』
【共生(きょういく)の現場から】
1/30月曜日の個人サポートは、【道の駅かわはら】に行ってきました。
八上姫や、大国主の命、因幡の白兎などの神話や、お土産屋さんに置いてある作業事業所の製品を見にいきました。
しっかりスタンプも押して、ゆったりくつろぎました。
道中、彼女はうとうとすることがあります。
車に揺られるのもあるかもしれませんが
日々、必死に、一生懸命に何かを考え、行動しているからかと思うことがあります。
なので
“ふっ”と一瞬でもくつろげる瞬間があってもいいのかな…と。
目覚めて話をはじめると、あと一日で1月が終り、お給料がもらえるといいます。
「あと◯日行けば…頑張れば…」と、心待にしているお給料日
頑張って働いたご褒美です。
何を買うのか…
尋ねてみても、特に欲しいものはなく
彼女の目的は、お買い物に行くことでした。
「頑張ったんだね」と言うと
『うん
』と、口を真一文字に閉じて、力強く答えてくれました。

“作業をする”という行為は、自分の係わった製品が“人の役に立っている”ことで自信に繋がる。
頑張った分“お給料をもらう”ことで、自分のやりたいことができる。
誇らしげな彼女をみるたび、頑張っていることを誉めずにはいられません。
評価するポイントは、人それぞれ違いますが、それが合致したとき次のステップに進める。
認められたことで、自信がつき変わっていける。
スポーツすることで体力や集中力をつけて、就労時間が充実できるよう
コミューンではサポートしていきます。
2月もがんばろ
