ぼくたちのコミューン-2011082111200000.jpg
はじめの一歩 
 
“共に生きる”ぼくたちのコミューン
 
がんばろう!!日本
 
3月11日に発生した東北関東大震災において、亡くなられた皆様へのお悔やみと被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 
 
http://www.assc.or.jp 
 
【 AS Dream(アズ ドリーム) 】
 
~東北関東大震災 障害者スポーツ施設への支援活動~
 
東北関東大震災への義援金募金にご協力ください。
http://www.assc.or.jp/AS_dream.html
 
 
 
 
~お知らせ~
ふうせんバレーボール鳥取大会開催決定ぼくたちのコミューン-07A0908.gifぼくたちのコミューン-07A0908.gifぼくたちのコミューン-07A0908.gif
2011年11月26日(土)
米子サンアビリティーズ
 
6人一組でチームを作って参加してみませんか?
 
ルールはかんたんぼくたちのコミューン-07A0308.gif
①6人全員がボールをさわる(6回以上10回以内で相手コートに返す)
 
②ボールは直径40cmのピンク色のふうせんに、鈴を2個入れたもの
 
③ハンディキャップ3人以上入る
(ハンデのないチームは車椅子に乗ったりアイマスクをつけて、疑似体験しながらプレーしてもらいます)
 
9月中旬には大会募集しますよ。
乞う  ご期待ぼくたちのコミューン-07A0908.gif
 
 
 
先日、ふうせんバレーボールクラブの前に
 
「第一回鳥取ボッチャ交流大会」が開催されていました。
 
数年前から「ボッチャやりたい」と、重度障害児の保護者から声が上がっており
 
実現してくださったのは
 
もとT養護学校の先生でした。
 
今は県外に越されて、後を引き継がれたK先生やI先生がサポートされています。
障害児の教育現場では、日常のサポートも含め模索されています。
 
 
 
「何ができるか」
 
 
 
 
 
ボッチャも
 
ふうせんバレーボールも
 
アーチェリーも
 
バスケットボールも
 
元気があれば何でもできる
(どこかで聞いたフレーズ…)
 
元気でいるために
 
体を動かそう!
 
 
そんなサポートを
 
気づきを
 
提案したい
 
ぼくたちのコミューンですぼくたちのコミューン-07A0308.gif