はじめの一歩
“共に生きる”ぼくたちのコミューン
がんばろう!!日本
3月11日に発生した東北関東大震災において、亡くなられた皆様へのお悔やみと被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
http://www.assc.or.jp
【 AS Dream(アズ ドリーム) 】
~東北関東大震災 障害者スポーツ施設への支援活動~
東北関東大震災への義援金募金にご協力ください。
http://www.assc.or.jp/AS_dream.html
Part2…
ライトを守ったT恵さん
終わったとたん、軽い熱射病だったのでしょうか。馴れないユニフォーム。緊張もあったでしょう。不安もあったでしょう。
でも、張り切って頑張って、とってもいい動きをしていたのは、みんなが知っていますよ。はじめての事、場所、体験は、大きな財産になったことでしょう。
センターE
相変わらず安定したプレーでみんなを安心させていました。
とっても面倒見がよくて、優しくて、‘アニキ’って感じでした。
レフトT
唯一中部地区に住んでおり、練習もなかなか参加できなくて、一番くやしかったようです。「練習したい」と、野球少年の血が騒いだようです
二日目の交流戦に出場した女の子バッテリー
中四国9チームのうち、混合チームは我がチームのみ
他県のチームから羨ましがられるほどです
ピッチャーを務めたM子ちゃんは、自主トレをひそかにやっていたそう。堂々としたピッチングは、自信がみなぎっていました。それだけ練習をしてきたという自信が…
そのMちゃんのキャッチャーをしたのがM美。なかなか練習に参加できなかったのですが、持ち前の運動神経で、しっかりちゃっかりカバーしてくれましたね。
マネジャーみたいに、いつもみんなのお世話をしてくれるA美ちゃんも代打で出場。
ヒットを打った
一塁アウト
…走らず、自分の打球を眺めていた…『当たっちゃったぁ
』
スタッフは、練習不足を反省したのでした
T美さんも代打で出場。
前日から不安だらけで体調不良、食欲低下、寝不足…バッターボックスに立てないだろうと思いきや顔を上げ、しっかり前をみていました。出会った頃の彼女とは違うT美さんになっていました。
そして…Aくん。
子どもの頃から野球が大好きで、やりたくて、やりたくて…
右半身に麻痺があり、左目も視覚に障害があります。できないものと諦めていた野球。ソフトボールに変わりましたが、打って、走って、守って…ルールは同じようなもの(関係者の方には語弊があるかもしれませんね、すみませんm(__)m)。
代打A、初めて公式戦のバッターボックスに立ったのです。
Sマネジャーとドキドキしながら見守っていました。何年来の夢を知っていたSマネジャーも私も、涙が止まりませんでした。
結果は…三振。でも、見逃さないでしっかりと振り切っていました。
カッコ良かったよ
Aくん。
本当に素晴らしい成長をした選手たち。
これからが楽しみです
スタッフの紹介はまた後日にしましょ♪
“共に生きる”ぼくたちのコミューン
がんばろう!!日本
3月11日に発生した東北関東大震災において、亡くなられた皆様へのお悔やみと被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
http://www.assc.or.jp
【 AS Dream(アズ ドリーム) 】
~東北関東大震災 障害者スポーツ施設への支援活動~
東北関東大震災への義援金募金にご協力ください。
http://www.assc.or.jp/AS_dream.html
Part2…
ライトを守ったT恵さん
終わったとたん、軽い熱射病だったのでしょうか。馴れないユニフォーム。緊張もあったでしょう。不安もあったでしょう。
でも、張り切って頑張って、とってもいい動きをしていたのは、みんなが知っていますよ。はじめての事、場所、体験は、大きな財産になったことでしょう。
センターE
相変わらず安定したプレーでみんなを安心させていました。
とっても面倒見がよくて、優しくて、‘アニキ’って感じでした。
レフトT
唯一中部地区に住んでおり、練習もなかなか参加できなくて、一番くやしかったようです。「練習したい」と、野球少年の血が騒いだようです

二日目の交流戦に出場した女の子バッテリー
中四国9チームのうち、混合チームは我がチームのみ


ピッチャーを務めたM子ちゃんは、自主トレをひそかにやっていたそう。堂々としたピッチングは、自信がみなぎっていました。それだけ練習をしてきたという自信が…
そのMちゃんのキャッチャーをしたのがM美。なかなか練習に参加できなかったのですが、持ち前の運動神経で、しっかりちゃっかりカバーしてくれましたね。
マネジャーみたいに、いつもみんなのお世話をしてくれるA美ちゃんも代打で出場。
ヒットを打った

一塁アウト

…走らず、自分の打球を眺めていた…『当たっちゃったぁ

スタッフは、練習不足を反省したのでした

T美さんも代打で出場。
前日から不安だらけで体調不良、食欲低下、寝不足…バッターボックスに立てないだろうと思いきや顔を上げ、しっかり前をみていました。出会った頃の彼女とは違うT美さんになっていました。
そして…Aくん。
子どもの頃から野球が大好きで、やりたくて、やりたくて…
右半身に麻痺があり、左目も視覚に障害があります。できないものと諦めていた野球。ソフトボールに変わりましたが、打って、走って、守って…ルールは同じようなもの(関係者の方には語弊があるかもしれませんね、すみませんm(__)m)。
代打A、初めて公式戦のバッターボックスに立ったのです。
Sマネジャーとドキドキしながら見守っていました。何年来の夢を知っていたSマネジャーも私も、涙が止まりませんでした。
結果は…三振。でも、見逃さないでしっかりと振り切っていました。
カッコ良かったよ

本当に素晴らしい成長をした選手たち。
これからが楽しみです

スタッフの紹介はまた後日にしましょ♪