三月に突入しました。
2011年今年の三月は、毎週卒業式をこなします。トリプルで…f(^^;
第一段として、1日に長男が高校を卒業しました。
卒業証書授与式で、感動したのは、『返事』でした。
5クラスあるなか、長男のいる体育コースは、なまえを呼ばれると全員が素晴らしい『返事』してくれたのでした。
思春期の難しい時期でもある高校時代。
式後のLHRでは2時間使って、39名全員の高校生活の感想と、感謝の気持ちを、クラスメートと先生と保護者に向けて発表しました。
笑いあり涙あり、辛かったことも楽しかったことも、かわいい子どもたちの三年間がうかがえ、離れていた(寮生活だったので)月日を垣間見ることができたことに感謝です。ありがとうございましたm(__)m
そして、元気に頑張ってくれた長男に感謝です。
はや、3日もたってしまいましたが、今月の予定を立てきれず焦っている今日この頃です。
先日みくちゃんのブログで『ぼくたちのコミューン』二月のふうせんバレーボール教室の感想を書いてくださってました。
『できないことはない』可能性は∞だと再認識した教室でした。
そして、みなさんが楽しみにされていること。
そう、焦っているのは、みなさんが楽しみにされている教室の予定が立てられない自分に焦っているんです
一月は行く
二月は逃げる
三月は去る
昔の人はよくいったものですね。
置いていかれないように
しっかりと、ついていかなくては…
なごり雪の降る鳥取の春は、もう少し先になりそうです。
2011年今年の三月は、毎週卒業式をこなします。トリプルで…f(^^;
第一段として、1日に長男が高校を卒業しました。
卒業証書授与式で、感動したのは、『返事』でした。
5クラスあるなか、長男のいる体育コースは、なまえを呼ばれると全員が素晴らしい『返事』してくれたのでした。
思春期の難しい時期でもある高校時代。
式後のLHRでは2時間使って、39名全員の高校生活の感想と、感謝の気持ちを、クラスメートと先生と保護者に向けて発表しました。
笑いあり涙あり、辛かったことも楽しかったことも、かわいい子どもたちの三年間がうかがえ、離れていた(寮生活だったので)月日を垣間見ることができたことに感謝です。ありがとうございましたm(__)m
そして、元気に頑張ってくれた長男に感謝です。
はや、3日もたってしまいましたが、今月の予定を立てきれず焦っている今日この頃です。
先日みくちゃんのブログで『ぼくたちのコミューン』二月のふうせんバレーボール教室の感想を書いてくださってました。
『できないことはない』可能性は∞だと再認識した教室でした。
そして、みなさんが楽しみにされていること。
そう、焦っているのは、みなさんが楽しみにされている教室の予定が立てられない自分に焦っているんです

一月は行く
二月は逃げる
三月は去る
昔の人はよくいったものですね。
置いていかれないように
しっかりと、ついていかなくては…

なごり雪の降る鳥取の春は、もう少し先になりそうです。