あすは、 3月のスポーツ教室「ふうせんバレーボール」をします。
小学6年生の長女のクラスが、(8名+先生の9名ですが・・・)
“社会見学”と称して、参加してくれます。
11月に、鳥取県教育研修会(?)において、「命」の学習をしていた6年生。
その中で、障害者スポーツに関わっている私の取材がありました。
他にも、和太鼓を教えてくださった先生や、地域の方々、看護師さんや大工さん、民生委員さん等々
「なぜ、障害者スポーツだったのか」
「楽しいこと」
「辛かったこと」
「これからどうしたいか」
等々、いろいろ質問されました。
ちょうど、前職を辞めこれから始めよう!!!と思っていた頃だったので
まだまだ先が見えなかったり、不安の方が多かったのですが、
子供たちに説明しながら
「自分はこうしたい」「あんな風になったら・・・」などと
自分に言い聞かせていたような気がします。
それが今の自分を作り上げているかも・・・
と思うと、子どもたちに感謝ですね。
ご尽力頂いたN先生、ありがとうございました。
明日もたくさんの笑いと優しさと元気と・・・出会えそうです。
お待ちしています