明日から、新しい職場に勤務します。
通勤の道を走ってきました。
何通りもありました。
迷いました。
目的地に達するまでの時間、距離、混雑具合 etc...
方法はいくらでもあります。
道もたくさんあります。
「これだけ!!」というものではなく、どれが自分にあってるか
いろいろ挑戦します。
障がい者のスポーツも同じです。
何が自分にあっているか。
方法も、道具も探せばたくさんあります。
できないことはないんです。
とても辛かったとき、友人からこんな言葉をもらいました。
”近道は遠回り
急ぐほどに
足をとられる
始まりと終わりを
直線で結べない道が
この世にはあります。
迷った道が
私の道です。”
CMにでていた詩だそうです。
迷いながら、遠回りしながらでも
しっかりと自分の道を進んで生きたいと思います。
新しい職場はこんなところです。
http://web.clinicn.jp/tottori-clinic/
『ペインクリニック』とは『痛みの診療所』という意味です。治療を手術によって行うのではなく、神経ブロック療法をメインに、薬物療法、理学療法などといったさまざまな手法を用いて痛みを取り除くというものです。通常の病院とは異なり、痛みを取り除くことに焦点をあてて治療を行っております。
痛みを専門としているクリニックは、鳥取では当院がはじめてです。
ペインクリニックでは、
*動けない、ぎっくり腰 *腰椎椎間板ヘルニア
*階段がつらい、膝のいたみ *長く歩けない、腰部脊椎管狭窄症
*歩くのがつらい、坐骨神経痛 *生活の障害となる片頭痛
*ひどい肩こりと首のこり *帯状疱疹の痛み
*癌の痛みを和らげる *激烈に痛む神経痛
*手術後につづく痛み *頭がしめつけられるような緊張型頭痛
などを多く診てきましたが、その他「こんな痛みはどうなのだろう?」といったことについても、お気軽にご相談ください。
(病院検索/医療情報総合サイト クリニッくんより引用)
リハビリから始まった障がい者のスポーツ。
原点をしるために、これから私の挑戦が始まります。
何かに挑戦してみませんか?