皆さんこんにちは



社交ダンスサルサインストラクターの

中井麻紀子です。



さて(火)にインプラント手術受けて来ましたひらめき歯医者選び問題は紆余曲折ありましたが、昔矯正をして貰ってた所になりました。歯科情報を下さった皆様ありがとうございました❤❤❤



矯正後は歯が少ないので学生時代に抜いた所にインプラントを一本入れた事があります。



東京に引越す迄通ってた浦和の歯医者さん歯

とくやま歯科医院



今回は犬歯犬です



で、




終わる(笑)はや

かる~い全身麻酔。昔は歯だけだったよーなびっくり私は効きやすいので薬少なくても良かったかも、まだボーッとするガーンレッスンバランスがおかしかった朝


手術中はところどころ目が覚めてウトウトしてを繰り返すニコニコ技術もインプラント自体も画期的進化で負担軽減グッド!

スッピンで失礼します(_ _)


麻酔が未だ効いているので1時間位このまま寝て下さいと言われてスヤスヤzzz

ぐっすり寝かせて頂きました。インプラントして疲れも取れるとはありがたいふとん1ふとん2ふとん3



先生と2ショット

腫れてる予防先生とは古い付合いです。ありがとうございます✨




都内に引っ越して以来、埼玉まで移動しながら通院は地元とは言え大変ですが歯は大切(TT)特に前の歯医者で正しい根幹治療を受けられず結果歯を失う事となったのでえーん


歯医者は都内、神奈川と計4件行き状態を教えて頂きましたから悲しい


皆さんホント歯医者選び気を付けましょう。


経験からの選ぶポイント
○色んな歯医者に行って治療の方針や保険外の場合の費用など聞く
○youtube等ネットサーフィンしてよく勉強する
○先生独り等で経営している所はダメ、歯医医師が治療に専念出来ないから、受付、歯科衛生さんが居る所
○CTがある(今の時代レントゲンだけではお粗末)
○費用について
保険治療か自由診療希望かきちんと話す。歯科は診療費や月での治療回数や使える材料等が厳密に決まっている為、それ以外を希望する人は自由診療(言い値)
○神経を抜いた歯は弱い。根幹治療が運命の別れ道、患者には分からない世界、最後の最後まで薬を入れて治療してくれる歯医者を選ぶ。


私の根幹目安
1〜2回の通院で終わる所はヤバイかも真顔
とくやま先生は3〜4回掛けてます。


根幹治療は時間と技術も必要なので途中で諦めて塞いでしまう悪徳歯医者あり私の体験談驚き



浦和レッズストリートだサッカー

来週抜糸します。今日で3日目昨日から結構腫れてる予防ガーン



ファイティン


麻紀子