皆さんこんにちは



社交ダンスにやりサルサインストラクターの

中井麻紀子です。 



今日は12月29日もぐもぐ大掃除も終わり、1年を振り返る年末ですが明日までお仕事です。




最近、はっと思った事があります。
ダンススクールの生徒さんでグンと上手くなる人達がいます。私の教え方が良いのか(笑)生徒さんご自身が必ずやっている事があるみたい✌



あっ、その前に皆さんは習い事する時に以下のどのタイプにあたりますか?

下矢印下矢印下矢印

①バリバリやるで~速く上手くしてグラサン死に金は使わないトラガオ~大阪おばちゃんヒョウ柄型
 

②個人レッスン受けてるしその内上手くなるよね。他力本願ドレスハイヒールおっとりシンデレラ型


③特に目標や希望はありません、普通に踊れたらそれで結構です。あっさり薄味羊子羊型


④習った事は直ぐにリピートして覚えるべし。復習にダンスノートも作ってます。
超真面目真顔時短集中型


私は最初は②で④になり①に変わったうーん(笑)



ダンスには神様から与えられた物があるとラッキーです。




それは
美しい容姿と才能バレエバレエバレエ


えっ!?


しかし神様からの贈り物も努力しないと宝の持ち腐れガーンいつしか努力している人に抜かれる


えっアセアセ


最終的に上手くなるには努力が必要
ではどう努力したら良いのでしょうね‥

 

生徒さんで上手くなっている方々のレッスン後の行動には共通点が4つあります目

  ダウンダウンダウン

レッスン後にやる行動
1 明確な疑問点があり質問してくる
2 必ず独りで練習をしている
    スマホやノートを着け習った事をまとめる

 

です。4つ目の前に
私がダンスを習い始めた頃のお話しをしたいと思いま〜す(何回かしてますけど



大学卒業し就職してからダンスレッスンを受け始めました。その内個人レッスンは週2回になり札束汗汗汗その1年半後にはプロ試験受けてた。(大学ではずっと勉強してたからね、社会人になって勉強する事に飢えてた訳)


20代前半の若い子が週2回も個人レッスン受けるなんてびっくりと今は思いますが、まあ実家だったし、お給料は他より少し良い仕事就いていたし遊びにも行かない、ブランド物も持たない、ダンスを職業にするつもりは当時なかったけどイヒ
ただ何かに本気で向き合いたかった。


そこからプロの競技に出るまでは1年位デビュー戦は‥JBDFプロ全日本選手権スタンダード戦(笑)よく出たわ



ボロボロだったえーん

その後、競技に出て試合に勝ってもプロデモしてもダンス辛かったですえーん‥他プロ先生方に比べて下手過ぎて、長くいると管理職に就く様になるしでガーンダンスに費やせる時間はリーダーと踊る時だけ学連でもなかったし‥ダブルワークな感じ


でも、悔しいからダンス止めなかった。ダンスの先生の資格を取り10年過ぎたある時、会社が経営破綻しました(前もブログったけど)投げ出されチーン手に職があったとダンスを本業して10数年バレエバレエバレエテレレン音譜


自信を持って踊れる様になったのは本業となってからでしたにやり


ダンスが上手くなる4つ目一番大切な方法は





4 続ける事
続けているといつしか上手くなるウインク


緊急事態宣言解除後にカルチャースクール入会された生徒さんがレッスン後に聞いてきた質問がダウンこれ


先生『アレマーナはどこからがアレマーナですか?あとホッケースティックも』でした。


良く考えを巡らしていると思いました。


レッスン後にスタジオの外で復習、手にはスマホを持ちメモしてます。感化された方々も最近混じり始め復習しているみたい。ほんの10分位でしょうか‥密にはなってないね

上手くなる良い相乗効果です〜マイナスな事ばかり口にする昨今、プラスのオーラの泉富士山が(江原啓之さんに)見えた(笑)


頑張って下さいねドキドキドキドキドキドキ



今年綺麗に建て替えられた妙義神社にお参りに行ってきました。
前の古いのも好きでした。



氏子さんでしょか、邪魔にならない様にお祈りして帰りました。

綺麗乙女のトキメキ神社大好きです。頻繁に行っていますグッド!コロナ🌀お家で食べてばかりいると太りますよ神社へ年末挨拶に行きましょう真顔


ファイティン


麻紀子