どういう経緯だったか覚えていないけど。

 

多分NISAが始まるからで開設したはずの証券口座。

 

いつでもすぐ使えるようにと思った記憶はある。

 

それが2014年2月。

 

そこから1年半ぐらい入金なし。

 

まだこのときは詐欺まがいの借金を返していたのでな。

 

100円玉貯金はしていたけれど。

 

そしてお金改革を始めたのが2015年春。

 

まず大手携帯会社(ガラケー)と格安スマホの2台持ちで、携帯電話代を4,000円削減して、その額をそのまま自動定期積立へ。

 

この積立ですら不安だったのよね、貯金が苦手なわたしが続けられるのかと、生活費足りなくなったらどうしようと。

 

ま、何てことなかったわな。

 

使う予定もなく、現在も継続中。

 

これがきっかけにもなって、わたしみたいなあるだけ使うタイプ(ないならないで使わない)には、自動積立最強。

 

給料多いときに入れよう口座は、給料が3/4になってから動きなし(汗)。

 

やっぱり強制力が下がると貯まらない。

 

でも今年度は、ATM問題で給料が入る口座を変更。

 

その口座が元から固定費等諸々引き落としがかかる口座で、余裕を持たせようと本来給料についていないも同然のインセンティブを入れていたので、いくらあるかわからんけどなんか残高ある、という口座。

 

今までの給料が入る口座は、自動積立分を残してあとはキレイに出していた/残していても出しやすい口座だったせいで、まあ残らなかった。

 

それがいくらあるかわからんけどなんか残高ある口座に変更になったことで、残高がわからないのがプラスに働いて、以前の給料専用口座より、給料が3/4になったにも関わらず、お金が残りやすくなった。

 

翌月払いの給料が当月払いに変更になったので、1か月分給料がだぼついているせいもあるんだが(今度は辞めたときに給料が入らないので、これは死守しておかなければならない分)。

 

ないならないで使わないから、給料が減ったから使うと困るという意識働いてお金が残るのもあると思う。

 

ほんと給料増えると不思議と使うお金が増えるのよね、何を買ったんだか(笑)。

 

わたしが上手に扱えるお金の額が、今の給料の額なのかもしれない。

 

時間でもそう、まだ余裕があると思うとタスクが進まない(笑)。

 

追いつめられるとちゃんとやって、期限には間に合わせるんだけどね。

 

お金の使い方と時間の使い方は比例してますね(笑)。