肉厚のパプリカをケースに見立て、ピラフを詰めて蒸した料理です。 

ピラフは一から作らずにソテーした具材をご飯に混ぜて作ります。 

くり抜いたピーマンにピラフをぎっしり詰めたら、蒸し器で熱々に加熱して出来上がりです。 

もっとかんたんに仕上げたいときはピーマンにピラフを詰めてラップで巻き、電子レンジで加熱してください。

熱々なのでラップを剥がすときに火傷しないように注意してくださいね。

 

材料はお好みで色々お試しください!

ソーセージやチーズなど旨味の濃い食材を使うと美味しさがより強く感じられます。

 

ピーマンは縦に2等分し、種をとります。ヘタのところは残してください。

 

蒸し器に入る器にピーマンを並べます。

 

塩とオリーブ油をふり、しばらくおいておきます。水分が浮いてくればOKです。

 

ピラフに使う食材をカットします。大きさを揃えると見栄えがいいですし、食感もいいです。

 

全体に火が入る様にフライパンを時折振りながらソテーします。

 

温めたご飯に具材を均一に混ぜたら詰め物のピラフは完成です。

 

ピーマンの器にピラフを詰め、約15分程度蒸します。ピラフには火が入っているのでピーマンが柔らかくなれば完成です。

 

器に取り分けたらオリーブ油や黒こしょうで香りをつけます。

熱々をお召し上がりください!

蒸すのが難しければ、一個ずつラップで包み、電子レンジで加熱するのもおすすめです。

詳しくは動画でどうぞ。

 

それではボナペティ🎶