救急搬送 | ミ☆アスペちゃんの毎日☆彡

ミ☆アスペちゃんの毎日☆彡

精神科通院歴24年。
筋金入りのメンヘラちゃん。
このブログには、自閉症やその他発達障害と二次障害の双極性障害・パニック障害・広場恐怖・聴覚情報処理障害・強迫性障害・対人恐怖症・吃音の特性で日常生活に難儀し、振り回されている心の中を書いています。

2023年2月1日(水)


救急搬送


今日は人生初の救急搬送をされました🚑

原因は喘息発作です。

朝からお昼過ぎにかけて3回発作が起きたんです。

1回目と2回目はいつも通りシムビコート1吸入で治まりましたが、3回目は2吸入しても治まらず…。

そしてSpO2がどんどん下がり92%になり、会話も息絶え絶え…。

どうにか救急相談センターに電話をかけ、看護師さんに相談しました。

そこで看護師さんが「救急要請をして良い。私から救急要請しますよ!」言ってくれてお願いしました。

救急車の中ではSpO2が94%〜98%を激しめに行ったり来たりしていて、救急救命士さんとのやり取りをするとすぐにハァハァと息切れする始末…。


ステロイド点滴


受け入れ先の、かかりつけでもある日赤(赤十字病院)では、昨日の診察後に受けた物と同じ点滴を受けました。

点滴開始から1時間弱で楽になって来ました。

まさか救急搬送されてしまうとは、喘息は本当に怖いですね…。