Aicaさんから、『東北関東地方太平洋沖大地震で被災された方々への
支援イベントを緊急開催します。』とゆう内容のメールを頂き、
Pole Poleも急遽、参加させて頂きました。
地震発生から3日経った今も余震は続き、
24時間テレビから映し出される映像を見て、
ただただ胸が痛い。
まるで、映画のような、信じがたい事実。
・・・でも、自分は何もできない。
私の器が、カタチを変えて、
寒さに震える被災者の方々の毛布や、
あったかい1杯のスープになったら。
・・・そんな想いで、このイベントに参加させて頂くことを、
すぐに決めました。

救援物資の募集。
沢山の方々にご協力頂き、イベントが終わる頃には、
箱に入りきらないほど、いっぱいになりました。

みんなでメッセージを込めた鶴を織りました。
千羽鶴にして、送ります。
チビッコたちも、熱中!
あるくんも、ルーカちゃんも、上手にできたね。
作家さんたちも、作品を持って、集合。

Katsuke Madeちゃん。
フクヤマからなのに、朝早くから駆けつけてました。
さすが!!
マリさんも、マキさんも、オトモダチも
いつもありがとうです。感謝!!!

Senseiに、ひろさん、そして次元くん。

次元くんのTシャツを吟味するお客さま。

まっちゃんは、デニムを沢山引き連れて参加!

Pole Pole。

今日のイベントの売り上げの一部が義捐金に。

急だったのに、メールや、Twitter(エミちゃん、ありがと!)を見て
駆けつけてくれたオトモダチ、お母さんお父さん、みなさま!
ありがとうございました。
尚、Reminisceさんでは、
継続して支援物資や募金を受付られています。
みなさま、どうか力を分けて下さい!!
よろしくお願い致します!!!
Reminisce
三原市明神町2-15-7
●●●● 受付させていただく救援物資●●●●●●●●●●
救援物資につきましては、
送られても困る物などもたくさんあります。
今回、確実に使っていただけて
役に立ちそうなものから募集したいと思いますので
明日のイベントでご協力くださる物資につきましては
下記内容のみにてご協力いただければ幸いです
・紙おむつ
・生理用品
・カップめん・お湯だけで作れるレトルト食品
・日用品(歯みがき・石鹸)
・新品肌着
・マスク
・使い捨てカイロ
・タオル(ウェットティッシュ)
◆募金受付も致します
※募金送付先は現在検討中です決定次第お知らせ致します。
また、この募金は1円でも5円でも小額でも、
ご協力いただけるようにする為のもので、
まとまった金額や個人的に送金可能な皆様は
下記サイト等を参考にしていただき、各自行っていただければと思います。
http://digimaga.net/2011/03/japanquake2011-donation-matome

鶴を折る男の子の背中にはこんな文字が。
一日も早く、そんな日が来ることを願って、
あたしにできることを。