スタッフのつぶやき
地域・空間プランニンググループって何してるの?と思われる方も
いると思います。
プロフィールにも沢山 書いていますが
平成18年9月~平成23年3月31日まで 岡山市民会館で指定管理を
していました
地元の方なら 岡山市民会館って どんな会館かを知ってるとは
思いますが・・・
知っていましたか~?????
全国の中で一番古い会館なんですよ
もう 50年目を迎えようとしています
でも、古いけど 舞台に立つ側も お客様にも 好かれる会館です
舞台と客席が 近い
個人的な話ですが、この前 お笑いライブを お客様の立場で観に行ってきました
お笑いの皆さんが舞台に入ってマイクの前に立って
第一声が・・・
「 近っ 」
そぉなんです~ とっても近いんです
当日は キャパも1700席という大きな会館では ありますが楽しめると
思います
さてさて・・・
岡山市民会館で管理をしている時は 決まりで自主事業をしないと
いけません。
毎年、三海芸能サミットという 地域に密着した芸能文化を基本にした
舞台を作っていました。
岡山市民会館での業務が終わったのにもかかわらず
今回 チャリティーイベントをしたいと言って声をかけたのが
以前 三海芸能サミットでお世話になった 舞台関係の方々。
快く 今回も お手伝いをして下さる、いや、一緒に舞台を作りあげてくださる
のです。
★ 舞台構成をしてくださる スペースアートさん。
★ 舞台周りのお世話をしてくださる ペールノエルさん。
★ 音響担当 山陽放送サービスさん。
★ MC担当 OHK岡山放送の山本洋子さん。
皆さんと打ち合わせが始まっています
みんなで 会議室に集まり、真剣です
東京メンバーも電話で参加して頂き、話は進んでいくのです
さて、次回の つぶやきは 打ち合わせ風景とともに
声援団の出演時間の発表 です