テーマが出来るまで | NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ

NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ

地域をもりあげるために、色々な活動をしています。
ときどき報告やお知らせをします。

音譜 スタッフのつぶやき



 ポスターが出来るまでを紹介しましたが、それまでには舞台の内容も

 決めてしまわないといけません。


 もちろん、声援団の方々がメインで舞台は出来上がるのですが

 岡山でチャリティーイベントをするので 岡山で活動をしている方々にも

 参加してもらいます。


 声優ファンの方からすると、


    「えぇぇぇぇぇぇ~むっ」 の声が聞こえてきそうですが


 

 そこは、許して頂いて 最初から最後まで参加してくださいねラブラブ



 今回のイベントには 「テーマ」  があります。



 このテーマは東京メンバーと一緒に考えたものですアップ



 ●昼の部●


     「復興」



 ●夜の部●


     「未来へ」



 ですクローバー



 このテーマを大事に舞台を作っていってます。



 まずは 復興をするためには 震災の犠牲で亡くなられた方々の慰霊をしないと

 舞台は始まりません。


 でないと、笑顔に繋がらないのです。


 そこから、皆さんの笑顔を舞台に いっぱいにして頂きたいのですキラキラ


 声援団の お力を借りて 会場に来てくださる皆さんと一緒に・・・・・・・


 笑顔で繋がっていきます。


 そして、最後には、皆さんとともに 復興を願う・・・。


 日本を元気にしていこう! がんばろう!! 1人ではないんだよ、大丈夫!

 ぼくたち、わたしたちが 一緒にいるよ!! の思いです虹



 そして未来へ・・・・となるのです。



 今回の皆さんが来られる入場料は すべて 義援金となります。


 会場に足を運んでくださる お客様でも ありますが


 私たち、東京のメンバー、岡山のメンバーと 一緒に 舞台を作り上げる気持ちで

 遊びに来てほしいです合格


 皆さんとともに・・・東日本を応援しましょうアップ




 さて、次は・・・何を つぶやこうかな・・目