消防署に行ってきました! | 遊・VIVA!

消防署に行ってきました!

10月1日(土)




今日は、「メガネの日」だって知ってました?

1001を漢数字にすると一○○一

確かにメガネに見えるか、・・・ってよく考えるなぁ。

メガネの日に関係なく、毎日メガネの福が本日もお届けします。





先日、社協さん主催で「スキルアップ講座」というのがありまして、

下田消防署に行って、初歩的の救命措置を教えて頂きました。



消防署の横はいつも通っているのですが、建物に入るのは始めて。

何となく緊張・・・。




今回、消防士の方に教えて頂いたのは、

「意識がない人(子供)が倒れていた時の初期対応」

子どもと言っても、1歳から8歳までと1歳未満とでは、対処の仕方は違うそうです。


まず、誰かが倒れていたら
その時に自分1人だったら・・・
すぐに反応確認(意識、呼吸)をして、まず119へ通報

もし周りに人がいたら、手分けして

「反応確認→人工呼吸→胸部圧迫」「AEDを持ってきてもらう」

「119番に通報してもらう」



遊・VIVA!
福も人形を使って、1,2,1,2,1,2,かなり速いペースです。


人形を使っての気道確保、人工呼吸、胸部圧迫の講習にみんな真剣


もちろん本当にそんな場面に自分が遭遇したら、

こんなふうに冷静にはできないと思います。

でも体験してみることって大事だと思いました。

急用があったので、途中退席した福ですが、

最後にAEDを実際に見せてもらいました。

これはやっぱり見ておいて本当によかった。

設置されている場所も増えているしね。



何よりもびっくりした(勉強になった?)のは、
毛深い人にAEDのパットを貼るときに毛を剃った方がいいってこと
カミソリがAEDのボックスに入っている施設もあったりするようです。
予備のパットを貼って、ビリっとはがし毛を薄くしてから改めてパットを張るという

“裏技”も教わりました。

なるほど~、ギャランドゥは大変なんだね。

(これで何を言ってるかわかる人・・・年代が一緒なはず)


休憩中に、緊急通報が入ったアナウンスが響きました。
あっと言う間に救急車のサイレンが響き渡り、その音が遠ざかっていく、
ここは「現場」なんだと実感した一瞬。

何となくちょっと気を引き締めて(何のために?)
消防署を後にした福でした うぅぅ~




消防士さん、ありがとうございました!!