こんにちはおねがい

麻生の湯H.A.Bリラクゼーションルーム

小林です音譜

いつもご利用ありがとうございますアップラブ

本格的な冬の到来に、身体を縮こませて寒さをしのいでいると、早く春にならないかなぁ音符

暖かい季節が待ち遠しく感じますねチューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

暖かい季節になったらあれをしよう!これをしよう!と計画している方もいらっしゃると思います照れキラキラ

冬の間に、体調管理を万全にして、春になったら元気に活動できるように英気を養いましょう!!

 

この冬を元気に過ごすために、今回は、冬の水分補給について考えてみましょうキョロキョロお茶

冬は夏に比べると水分摂取量が減ってしまいます。夏は熱中症対策で水分摂取を意識している方は多いと思います。人間の水分摂取量と排出量は季節が変わってもあまり変化はないそうですびっくり

冬の水分摂取も必要なことが分りますね!!

 

 

  風邪予防

 

ウイルスは乾燥した状態で活発に活動しますガーン反対に湿度が50%以上になると急激に低下しますウインク音譜

手洗い、うがいに加えて「水分補給」で予防しましょう照れ喉や鼻の粘膜をうるおして、ウイルスの侵入を防ぎ、鼻水などで体外への排出を助けます予防

 

 

  脳卒中、心筋梗塞予防

 

冬の血圧が上がりやすい理由として、「寒さ」がありますが、水分摂取量が減っているというのも原因の一つと言われていますびっくりのどの渇きを自覚しにくくなる冬場は、水分摂取が少なくなり、血液の粘度が上がり

いわゆるドロドロ血になり血管が詰まりやすくなってしまう確率があがりますえーん病院

こまめに水分補給をして、サラサラの血液を保ちましょう合格

 

 

  新年会、歓送迎会に

 

年が明けてからも、お付き合いでお酒を飲む機会が多いでしょうか生ビールアルコールには利尿作用があるため、飲みすぎると脱水状態になってしまう場合があります。意識的に、お酒を飲んだら水分補給をすると癖づけると体に優しいお酒の飲み方になります。シャンパンロゼワイン

強い洋酒を飲むときのチェイサーがあります。口直しや悪酔い防止の役割で、水以外にもジュースや度数の軽いアルコールなどもチェイサーとして出されるそうです。日本人はアルコールに弱い人が多いそうです。アルコールと一緒に水など他の飲み物を並べて置いておいて、ゆっくりとお酒を楽しむのもいいですねおねがい

 

水分補給をしっかりとして、寒さに負けず、健康に気を付けて今年の冬も乗り切りましょう爆  笑アップ

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせは直通ダイヤルにて承ります☎

リラクゼーション専用ダイヤル

👇

 0258-31-9301

リラクゼーションはお酒を飲むと受けられません注意

受付後から施術の間に飲まれた場合もお断りさせて頂きますのでご了承くださいえーん

 

施術後の飲酒も血行が良くなっているのでアルコールが回りやすく、体調不良につながることがありますガーン

施術を受けた日はしっかりと水分補給をして早めに就寝頂くのがお勧めですふとん1

 

 

 

リラクゼーションスタッフ

雪だるま2月のお休み節分

 

スタッフのお休みを載せています。

シフトは予告なく変更になる場合があります。

ご希望のスタッフがいる場合はお電話にて

ご予約をお願いいたします。

 

 

 

★木間(このま)ボディクリーン

1(水)、2(木)、3(金)、10(金)、17(金)、24(金)

 

前日指名のみOK

6(月)、20(月)、27(月)

 

★田辺(たなべ)ボディクリーン

1(水)、5(日)、6(月)、11(土)、15(水)、16(木)、21(火)、25(土)

 

★星野(ほしの)ボディクリーンボディケア

3(金)、8(水)、12(日)、13(月)、18(土)、22(水)、26(日)

 

★三浦(みうら)ボディクリーンボディケア

4(土)、9(木)、13(月)~25(土)、27(月)

 

★小林(こばやし)ボディケア

1(水)、6(月)、7(火)、10(金)、15(水)、20(月)、22(水)、27(月)

 

★青木(あおき)ボディケア

4(土)、8(水)、13(月)、16(木)、18(土)、23(木)、24(金)、28(火)

 

★大平(おおだいら)ボディケア

2(木)、5(日)、7(火)、9(木)、11(土)、12(日)、14(火)、17(金)、19(日)、21(火)、23(木)、26(日)、28(火)

 

 

 

 

 

〒940-0806

新潟県長岡市麻生田町南谷2063番地

麻生田観音堂温泉 麻生の湯内

 

H.A.Bリラクゼーションルーム