さて、あと数回で受験の話終了します。

今回からは実践編。

つまり、実際の受験でどうだったかを書きます。

 

まず、お試し受験

受ける学校にとっては失礼な話なんだけど、

本番の受験の前に、する受験。

 

2月受験をメインにして、

1月にお試し受験をすることが多いです。

(12月も少しあります)

 

うちは幸いにも神奈川に住んでいるので、

選択肢は色々ありました。

※私が子供のころは、田舎&時代のせいか

 お試し受験なんて概念ありませんでした💦

 

パターンは大きく次の2つでした。

①地方の学校が、首都圏受験として、関東にきます。

 受験だけは関東で受けれますが、

 実際その学校に行くとなると、地方へ行くことになります。

 (寮などがついている)

 

②埼玉 や 千葉の学校。

 通えなくないけど、少し遠いな、という学校。

 

レベルもピンキリでした。

長男のレベルでいくと

A:難しい

B:多分受かるんじゃないかな

C:恐らく受かる

D:ほぼ全員受かる

というような感じでした。

※「D:ほぼ全員受かる」は、受験すれば基本落ちないと

 言われている学校です。

 

ママ友も情報もなかった私は、

B~D どれを受けるべきか

また、お試し受験をすべきかどうか、かなり悩みました。

※長男の性格上、受かったら調子のって、勉強しない可能性がある。

 

なので、Webを検索しまくり、

唯一のママ友、会社の受験ママ先輩に話を聞きました。

 

結論として

受けた方がいい

と。

 

受験の流れ・経験として

受けた方がよいと言われたため、

え~受験の流れなんてわかってるよ~とか

思いつつ、出願しました。

 

後ほど解りますが、この時の私はバカでした。

お試し受験は絶対しないとダメでした。

先輩受験ママ・Webに感謝!!!(笑)

 

どの学校受けるか 悩んで・悩んで

「C:恐らく受かる」を選択しました。

 

D:ほぼ全員受かる 

じゃ、経験としてどうなの?と思ったし、

そこで万が一落ちたら、もう長男も私も

メンタル的に死んでしまうと思ったので(苦笑)

 

で、この学校の過去問を慌ててやり始めましたが

意外と難しい!!

決して簡単ではない。

それでも何とかトライの力もかりつつ、理解し、

受験本番を迎えました。

 

続きます。