今年も明けて早、五日。最近はなかなかブログの更新に手間取る日々。そんな訳で、今回が今年のブログ、事始。例年通り、今年一年の気の流れをチェック。2014年の干支は、甲(きのえうま)


20140101初日の出

・午の刻は昼の12時を中心とする約2時間。昼の12時を正午 と言うのはこれが由来。

・午の方は 方角 である。子午線 の語はこれによる。

五行 火気。(五行思想。古代中国 に端を発する自然哲学 の思想。万物は 5種類の元素 からなるという説)

陰陽 は陽である。(陰陽とは、中国 思想 に端を発し、森羅万象 宇宙 のありとあらゆる事物をさまざまな観点からの二つのカテゴリ に分類する思想。陰と陽とは互いに対立する属性 を持った二つの であり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる)

・「午」は「忤」(ご:「つきあたる」「さからう」の意味)で、草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物の が割り当てられた。


この午の年は、経済的には「尻下がり」と言って株式市場では悪い年で、または、乱世の始まり、反対勢力の高まりを示すとも言われるそうですが、前回の甲午年 である1954(昭和29)年は、日本の高度経済成長 が始まった年ですね。アベノミクスが目指すデフレ脱却が実現する年にしたいですね。


昨日、昨年末に知人が贈ってくれた、やましたひでこさんの「断捨離」を遅ればせながら読みました。その定義は・・・


「断」=入ってくるもの要らないモノを断つ

「捨」=家にはびこるガラクタを捨てる

「離」=モノへの執着から離れ、ゆとりある“自在”の空間にいる私


そして、


あらゆるモノが地球からの借り物なんだと考えていけたら・・・自ずと感謝や畏敬の念が沸いてきます。

というある種の思想にまで行き着いているんですね。まさに、「草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態を表しているとされる」午年の状景にある我が家。今日からガラクタを捨て去り、自在の空間をつくりたいと思います。(大掃除はこれからです・・・)


そんな訳で、今年は「人間万事塞翁が馬」のことわざに習い、焦らない、怯まない、媚びない、をモットーに、断捨離で身奇麗にしていきます。







新・片づけ術「断捨離」/やました ひでこ

¥1,260
Amazon.co.jp