どーも

歯抜けくまっちです

先週末 差し歯が抜け、直ぐに歯医者さんに電話するも

予約がいっぱいとの事で、そのまま情けない差し歯ばばあとなっております



土曜日は半日の仕事だったので

店ではお客さんと顔を合わさず、笑わず、会話をせず

何とかバレずに乗り切りましたが

今日は1日フルの仕事なのでバレると思いますショボーン


笑顔が売りの看板娘

(え?)

前歯だもん 目立ちますよイヒ

改めて歯磨きの大切さが身に染み染みですよ〜



{C5BA97FD-4485-42E5-AF93-68CB6FEA8728}



あなたはどんなミスを起こしやすいタイプのクマなのか🐻?


と言う番組 観た?
9つの質問に答えると解る様ですよ


やってみますか


① 知り合いに声をかけたら全然違う人だった
② 手に取ろうと思った物と違う物を取ってしまった
③ 呼ばれたので返事をしたら別の人の事だった
④ 目的と違う階でエレベーターを降りてしまった
⑤メールを間違って別の人に送ってしまった
⑥ 余計な事を言ってしまい、後で後悔した
⑦ 後で電話しようと思ってたのに忘れてしまった
⑧ 今 自分が何をしようとしたのか忘れた事がある

⑨ 待ち合わせをしてた事 自体を忘れた事がある



どうでしたか?

くまっちはほとんど○が付きましたが

皆さんは何個当てはまりましたか?


この問題は○が多かった項目でタイプが決まるみたいです



①〜③が多かった方は

言い間違いや 無意識で動作ミスをしてしまう人

いわゆるドジなタイプ



④〜⑥が多かった方は

思い違いや勘違い判断ミス の人

いわゆるアホなタイプ



⑦〜⑨が多かった方は

うっかり忘れや そもそも覚えて無かったりする記憶ミス

いわゆるボケなタイプ



だって。



くまっちさん、全部のタイプが2個ずつ○だったんですけどニコ汗

ドジでアホでボケ・・・



○が7つ以上ある人はヤバいそうやで

日常生活に支障を来すレベルなんじゃと

おふぅえーん

救い様が無いのですがショボーン



救い

一応 対応策というか 解決策がある様です


まず 判断ミスの人は 周りの同僚や上司に頼る事がオススメ

そうか、判断を他人に委ねるのか

なるほど〜


記憶ミスの人は メモを取る事

でも、やたらめったら勉強苦手な学生のノートみたいに全部書くのでは無くて

キーワードだけ

10個までと決めて書くのがオススメ



で、その時1番印象に残ってる事を見出しとして書く!のがポイント

すると 後から見た時に思い出しやすいと


確かに !メモ大事!!


くまっち 今日あった事を日誌に書くために、一応メモっとくんだ📝



例えば今日だと

山で倒れてヘリ出動  草もちに醤油  

お婆ちゃん助ける   冷蔵庫去る   社長花入れすぎ  白ネコ  はんちゃん昼寝  小怪獣現る   函館の人独演会  タダでお弁当ゲット



・・・こんな感じ だったかな

山での話は昨日のお客さんの実話

ドクターヘリだったのかな?


助けたお婆ちゃんてのは裏のアパートの階段で倒れてたのびっくりどどどどどーしたの⁉️

社長が見つけたのにくまっちに「何とかしろ!」ってびっくりびっくりえーっっ

2階に住んでるって言うから部屋まで付き添ってあげました

階段の途中で目まいしたんだって

暑かったからね〜滝汗



冷蔵庫はきゃべつ屋さんオープンから10年以上使ってたのが壊れたので、自分らで交換したの


うう〜ん

色々あったけど、どうまとめれば良いのか分からない

見出しってどうやんの?



最後に

・・・動作ミスの人はー🤔

えーと、えーとね💬



くまっち記憶ミスの人だから

忘れてしまった ゴメン(^▽^;)



子どもに読んであげたい本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





 むかし話って ある時期からラストが残酷じゃ無くなったんだってね
くまっち世代の桃太郎は 最後に鬼を退治してたのに
現代の桃太郎は 鬼と話し合いで解決し、反省した鬼と皆んな仲良く暮らしましたとさ 
めでたしめでたし
と言う マイルド桃太郎となっております



さるかに合戦も 
カニのお母さん 渋柿当たっても死にません
だから子ガ二達も敵討ちとまでは なりません
皆んなで懲らしめる 程度
スカッとジャパン位です



赤ずきんちゃん、7匹の子ヤギ、3匹の子豚
これらの作品は 動物愛護の観点から
お腹を開いたりしません
出演者同士食べたりしません



残酷代表作と言うならこの作品
「かちかち山」
出演者全員が恐ろしかったです
子供の時に想像してゾッとしましたガーン
コレはホラーですっ
悪い事をしたらバチが当たると教えたかったのかな?



そうすると タイトルが酷い「舌切り雀」は今どうなってんのかな?
「スズメのお宿」とか「2つのつづら」
みたいな題名になってんのかもね




今の子はマイルド絵本でどう感じてるのかな?
果たして大人の思惑どおり
罪を憎んで人を憎まず 皆んな仲良く 他人に優しく お人好しで生きよう 
って 思って育ってるのかな?



さて



{E2983E36-767F-4CD9-805C-776128FD04EE}



きゅうりの季節ですね


{B21AA081-73CB-4B4B-B2ED-4C72EAF3563B}



お客さんにきゅうりの佃煮

を習ったので作ってみましょう

この袋で3キロあります



{EE281225-0B3A-4CFF-AF0A-B46A11187F79}



まず
キュウリは🥒スライスします
本当は包丁で2㎝位が良いんだけど
面倒なのでスライサーでチュー


{D7AA81BC-1F52-457F-BD07-3C5C200B0EA9}



更に面倒になって二刀流〜爆笑
シャカシャカ〜シャカシャカ〜♫
シャカシャカシャカシャカ〜音符



単純作業でーーー飽きました汗キョロキョロ
8本位残しちゃいます



{70A68E12-A935-4012-B7E0-2CF1CEDBCA95}



塩で揉んで一晩重石をして置きます
すると
ボールいっぱいだったのが 半分になりました


{A3602B60-4294-4F19-BBFD-DC1761D6379B}



布ぶきんで ギューツと水を絞りますが

そんな綺麗な布は無いのでくまっちは手で
ンギューっと何回も絞りましたニコあせる



{EA0A5AE2-DFCD-4E55-B258-BF6275E4A6B9}



後は調味料で煮詰めるだけです


生姜  拳1個 細切り
砂糖 200
酒 140
醤油 140
みりん 100
酢  80


で やってみました
甘くてパリパリで美味しかったです
ちなみに
お酢を入れることによって 日持ちするらしいですよニコニコキラキラ




本当は鷹の爪入れるみたいなんだけど


無いので


{47FBF5C2-9BB6-40F4-8632-B07A4DA64971}



こんなん入れてみました


{B814E0E0-5B40-4E49-8C6E-F67AD01D8374}



こんなんも入れてみた



{496A85E7-D9ED-42D7-8FF4-724FE4C514B8}



冷めたらゴマ混ぜて
完成ラブ


あんまり美味しく出来たから
お店に持ってって試食に出したの


そしたらお婆ちゃん達食べる食べる
「お茶に合う🍵」と 褒めてくれましたニコニコ


でも きゅうりは買わないのね?
自分では作らないのね?
3キロの袋持って帰りたく無いのね?


おわり