朝から土砂降りのお誕生日。

それでも、友人たちからおめでとうのメッセージをたくさんもらって、心は快晴☀️


新潟に転勤した友人からも、おめでとうLINE。

午前中に荷物が着くからね…って。


届いたのはお米食べ比べ✨✨

さすが、新潟はやはりお米が美味しいそうです。

そうそう我が家も今はふるさと納税で新潟のお米、「新之助」を送ってもらっています。





「歳を重ねたら癒しだよ💓」のメッセージと共に、もふもふ温冷使えるアイマスクとパックも入っていました。

ありがとう😊

このひつじさん、良い香りなんです。





この日、主人が午後休を取っていてくれました。

雨なので車で会社へ迎えに行ってランチをして美術館に行く予定です。


ランチはインスタに上がってきた韓国料理のお店に行ってみましたが、ちょっとイマイチでした💦


主人はスンドゥブのセット。





私は初ソルロンタンでした。





夜は息子と合流する予定なので、少し時間調整に日本橋高島屋。


雨でも、ここは屋根があるからカフェもオープンに✨✨





この座椅子、ステキ💓


上まで背もたれがないけれど、腰でしっかり支えてくれて楽でした。

姿勢も良くなるしね。





それから…

老眼鏡見ていて、サングラス買いました😎





駐車場に向かう途中、可愛いディスプレイ発見💓





イタリア🇮🇹のチョコレート屋さん。





2種類のジェラートを選んで、私はエクストラトッピング。

コーンにチョコレート、グレインをつけて。





サイズは1番小さいピッコロ。

でも充分な大きさ🍦


上にはチョコレート。





フレーバーはマスカルポーネ&キャラメライズドフィグとカプチーノ。


カプチーノが気に入りました💓

でも一番はチョコとグレインがついたコーンかな(笑)





六本木に移動して、マティス展へ。


雨の平日、いつもより空いていました。





後半は撮影がOK🙆‍♀️





マティスが晩年、精力的に取り組んだ切り紙絵に焦点を当てた展覧会は日本初だそうです。






なんとこの日の夜、天皇陛下もプライベートで訪問されたそうです。






庭仕事で滑って尾てい骨を打った主人。

段々痛くなってきたらしい💦





ヴァンス礼拝堂を原寸大で再現。





ステンドグラスから差し込む1日の光の移り変わりを約3分で体験することができるそうです。





息子が来る前に、お先に乾杯🍻


車を入れたミッドタウンで、酢重ダイニング。

信州小諸の味噌蔵として創業したお店だそうです。

予約はしなかったので、お席はイマイチ。

予約をしたら、緑いっぱいのガラス張りのお席が〜。



お通しのきゅうりにかかった醤油豆が美味しかった💓





タコのポテトサラダと鶏レバー。


息子が食べなさそうなものを、先に注文。





お豆腐のフライの上にも醤油豆。





ここからは息子チョイス。


甘エビの唐揚げ。





カルパッチョ。





唐揚げ。





酢豚。


タンパク質のオンパレード(笑)





ジャガイモにも醤油豆。


やっぱり醤油豆変えば良かったな。





お腹いっぱいになった私は、別腹(笑)


豆寒天、大好きです💓





さあ、帰ります。

やっぱり車は楽だなぁ。


我が家は息子があまり飲まないので助かります🤭





ケーキも電車だったら買わないかな(笑)





夜遅く食べました😅