朝食は…

カステラにパンプディング、チョコクロワッサンにヨーグルト…

朝から、カロリー高めです🤭





中華街を通って、ついつい🥰

夜には長蛇の列だったお店。
肉まん、角煮まん、チャーシューまん、胡麻団子にハトシ、ちまきにマーラーカオ。
 




私は、栗のマーラーカオ。

蒸したて熱々😋


マーラーはマレーシア、カオはケーキやカステラの意味だそうで。





そして、ハトシ。


ハトシは長崎伝統の卓袱料理の一品。

エビや魚のすり身などを食パンに挟んで揚げたものです。


朝食後ですが、別腹です😚





そして向かうのは、唐人屋敷跡。


中国との貿易を独占的に行っていた長崎港。

来航した唐人たちの居留地として建設された宿泊施設の面影が残るのが、「唐人屋敷跡」なのだそうです。


出島の約2倍、現在の館内町のほぼ全域に広がる広さです。





ここでは、ロウソク祈願四堂巡りをします。

市の史跡文化財に指定されている土神堂、天后堂、観音堂、市有形文化財福建会館を巡り、ロウソク🕯️を灯します。





土神堂(どじんどう)





日本に渡ってきた中国の人々が、故郷から遠く離れた唐人屋敷での無事な暮らしを祈願して土神様をお祀りしたのだそうです。




ろうそくを灯してお参りします。






天后堂





中国南京地方の方々が、航海安全の神様とされる天后聖母(媽祖様)をお祀りしたものだそうです。





観音堂


観世観音菩薩と関帝が祀られています。

関帝はそろばんの発明者と言われ、商売繁盛の神様としてお祀りされているそうです。





石畳の路地を歩きながら、最後は…





福建会館天后堂です。




福建省出身の貿易商たちの経済団体として創設されたそうです。

こちらも、媽祖様がお祀りされています。





ランタンもあるので、夜の四堂巡りもいいですね。







唐人屋敷跡から、石段の住宅街を抜けて孔子廟へ向かいます。





いつまでも続く石段…

流石にこんなものが🤭


引っ張ってくれるようです。





私は何とか(笑)


でも暑くなりました💦





しばらくすると、オランダ坂に出ました。




この先右手は、東山手洋風住宅群です。




前回行ったので、今回は素通り。


奥の山はグラバー園です。





孔子廟が屋根の間から見えます🚶🚶‍♀️

あと少しです。