息子と夜のミッドタウン六本木✨✨


何でもない時期もキラキラで、パーキングに入るのもトキメキます(笑)





この日、主人は部の飲み会🍻

「おじさんとなんて、飲みたくないだろうに〜」

…って言ったら、若い人達からの要望らしいです。

コロナ禍、飲み会も禁止だったし、あまりゆっくり話す機会もないから…ってことらしいけれど、今の若い人って、息子達みていても大人慣れしてるな〜って思います(笑)

少人数に分けての飲み会🍻

主人、7〜8回はご飯いらない日が増えました🥳





さて、この日の目的は虎屋さんです。


お雛菓子の雛折、2/15からは赤坂、東京ミッドタウン、帝国ホテルなど限られた店舗で販売となりました。

2/25からは上記以外でも販売となるそうです。





翌日のドライブの朝ごはん用に、DEAN&DELUCAでパンも買いました。


ディスプレイのムスカリが可愛い💕





主人のお迎えまでに夕飯を。

最近は、そんなにお迎えには行かないのだけれど、「今日は〇〇駅、お店は〇〇」なんて、期待を込めてLINEが来ると、飲んだ後電車に長く乗るのは可哀想だなぁと。

息子も4月からは社会人だから、行かれるのもあと少しだしね。

…なんて、4月からも私一人で二人迎えに行ってるかも?!(笑)



「ちょいバル」なんてメニューも各店舗から出ていて魅力的💓





散々悩んで鰻屋さんに行ったら、予約でいっぱいでした💦


結局、ハンバーガー🍔屋さん。





自分でいろいろカスタムできるハンバーガー🍔


でも年々こういうことが苦手になってくる(笑)

まず、メニューを読んで理解するのに時間がかかる〜💦





ハンバーガーが決まったら、サイドメニューやドリンクは別にオーダー。

マックのセットみたいなのじゃないのね〜(笑)

壁紙が可愛くて💓




息子が食べたいと頼んだ、

ポテトにチーズとベーコン🥔🥓🧀





ハンバーガーはコリアンBBQ。




息子のは、お店の名前のついていたから、シグニチャーバーガーかな。


オニオンリングたっぷり。

サイドメニューは、ビーフチリ。

両方、重いよ(笑)





私はコールスロー。

このコールスロー美味しかった💓





肉肉し〜いパテ。

「今日は食べてくれる人いないからね」

…と先に言われて(笑)

頑張った💦


息子もポテトまで頼んじゃったから、

「明日もお腹空かなそう」

と言ってました😁





虎屋さんで、雛折は売り切れ💦

15日発売で、行ったのは16日。

17日にまた入荷とか😆


それで、違うもの買いました😊





箱も可愛い💕





「雛台」です🌸




竹皮に包まれた小型羊羹が5本のせられています。





お店の方にお聞きしたら、今年の雛折の絵柄は昨年と変わらないそうなので、今年はもう良いかな。





来年からは、この台にお雛菓子をのせられそうです🎎





また、少し華やかになりました🌸