5日目。


朝6時。

昨夜は真っ暗だったけれど、こんなに緑がきれいだったんですね〜🌱


十勝中央大橋が掛かる十勝川は、流域面積では全国第6位、道内では石狩川に次いで第2位だそうです。


鮭の孵化場があり、稚魚の放流は6000万尾で道内一を誇るそうです。





また、白鳥🦢が飛来する越冬地にもなっているそうです。



お写真お借りしました 



朝食です。
ブッフェだと、好みがよくわかります(笑)

私は野菜のおかずが好きです。





息子はタンパク質、お肉や卵が好きです。


ここは好きなものがあまり無かったらしい(笑)





主人は、圧倒的にお魚系を選んでいます🐟


私があまりお魚料理しないからですね💦





チェックアウトして、帯広の六花亭本店によってもらいました。




父にお米を持ってきてきださる方々に、お菓子を送りました。





六花亭さん、こんなかわいいセレクト缶があるのですね。


今は、野いちごの缶だったかな。

自分にも買えば良かったな〜(笑)





サクサクパイ。

賞味期限は3時間とか。


帯広市内3店舗のみの販売だそうです。





サクサクパイを持って…


箱も可愛い💓





やって来たのは、十勝が丘展望台。


主人が決めていたみたい。

牧場に続き、行く直前まで言わないの(笑)






十勝中央大橋も見えます。


私が撮っているのはサクサクパイです😅





美味しかったです💓





高い建物はないですね〜


気持ちいい✨✨





十勝が丘展望台のあとは、釧路に向かいました。


時間があれば、釧路がどんなところか見てみたい…と主人の希望です。


十勝川から釧路までは、1時間半くらいでしょうか。

12:30…ランチは鮭番屋にやって来ました。





炉端焼きと海鮮丼のお店です。


好きなものをトレーにのせ、レジで海鮮丼をオーダーし会計を済ませ、左側のテントでいただきます🍽





平日なので空いていました😊





海鮮丼は迷いました。

みんな食べたい(笑)





お兄さんがみんなやってくれます💓





自分達で焼くより、食べ頃に美味しく仕上げてくれまし、お話しながら楽しい時間です✨✨


イカの一夜干しはガーリック風味。

ハラス。

主人チョイスのホッケ。

息子は牡蠣。





海鮮丼は大中小の中。


さて、誰が誰でしょー🤔





左から、私、主人、息子。


みんなイクラはマスト💓





ハラス美味しかった💓





ホッケの骨も焼いてくれました。





パリッパリッ!

香ばしくて、美味し〜💓





これは、日本酒🍶でしょうね。

私は日本酒は苦手です(笑)