今宵のお宿は、余市のホテルLOOP。
1階にあるレストランでチェックイン。
余市はニッカウヰスキーの他にも、ワイナリー🍇がたくさんあります。
こちらのホテル、そんな余市のワインはもちろん、世界のワイン🍷とお料理のマリアージュが楽しめるホテルでした。
お写真お借りしました
それなのに、主人はとりあえず時間がわからないからと、飛行機とホテルだけ食事なしで先に予約していたのです。
予定を組んだら、後で足せばいいと。
予定が決まってから、ネットを見ると食事はソールドアウト。
レストランだけの利用もできるので、見てみましたが全て❌😭
当日聞いてみたら、前日までに言ってくれたらOKとのこと💧
見渡すと、ディナーのセッティングも満席ではない😭
残念なことをしました😫
お写真お借りしました
ワイン飲みながら🍷ゆっくりお食事したかったな〜
お写真お借りしました
こちら、ホントに美味しそう✨
お写真お借りしました
お写真お借りしました
ヘラガニは、ヒラツメガニと言う、ワタリガニの一種だそうで、夏の時期、小樽より南で獲れるそうですが、鮮度が落ちるのが早いので、地元で消費されているそうです。
ハサミ✂️もなく、主人が食べやすいて頃をくれました。
美味しかったです。
ああ、やはり残念な気持ち😢
ここは、オフィスビルだったのでしょうね。
ホテルのネオンサイン✨✨
陽が沈むと雰囲気が増します。
ホテルから10分か15分歩いて行きました。
街は何だかひっそりして、人も少ないです。
これなら空いているかな…と思ったら、待ちでした💦
夜市近海の真いか漁が始まったようです🦑
カウンターに3人並びました。
地物のつぶ貝、南蛮エビ頂きました。
南蛮エビ、美味しかった💓
地物4貫盛りも。
ごちそうさまでした✨✨
ホテルに戻って…
明日に備えます。
洗面台の下のタオル置きには、オーパスワンの木箱。
ああ、やっぱりワイン🍷いただきたかったな💦
お寿司も美味しかったけど
実は、せっかく余市に来たので、ワイナリーのランチも候補に挙げていたんです。
ワイナリー、オチガビさん🍇
ワイナリーツアーもあるのですが、やはり時間が足りませんでした💦
余市はまた、ワイナリー🍇巡りをしてみたいです。