丸ビルで覗いたステキなお店。

「クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ」




使う人の毎日が、密やかな贅沢日和となる、ハイデザインハンカチーフのスペシャリティストアだそうです。





"One for Only One" 

気持ちをカタチにするセミオーダー。


リネンやコットンなどから選んだハンカチに、書体や糸を選んで刺繍を施してくれます。


左上の冊子の刺繍は、刺繍一つずつに意味付けがされていて、お守りハンカチの用な物が作れます。





例えば、これは星⭐️

"希望への導き、旅の安全"

と言った具合に、意味の書かれたカードも添えてくれるそうです。




こちらは、誕生石カラーの万年筆の刺繍。
私は5月なので、エメラルド、"富と豊かさ" です。




お子さんの描いた絵なども刺繍できるそうです。




そんな中から主人もオーダーしてみました。


自分用なのにステキに包んでくださいました。





中の薄紙の色も選べるんですよ✨✨





主人はハンカチではなく、ポケットチーフにしました。





ちょっと男性らしい書体にしてみました😊





糸の色を選ぶのも楽しいです。





そして、翌日。

六本木ヒルズへ。




クリスマスツリーは、なんだか日本庭園のつげの木のような形✨✨




またまた、スモールラグジュアリさん。

六本木店が本店と書いてあったので来てみました。
リニューアルして、この日から再開だったようです。




こちらはディスプレイが華やかです。




実は再び来たのは、主人のお使いです。

職場の若手君達の表彰の品を買いにきました。




なんだかずっと決めかねていたので、ポケットチーフとちょっと良いボールペン🖊に名入れしてセットにしたらどうかと提案しました。




…と言っても、誰にとまだ決まったものではないので、ちょっと意味のある数字を入れることにしました。





猫ちゃんが、ぶら下がるように縁が下がったデザイン。
これ、室町で見たと思ったら、室町店は無くなってしまったそうです。




こんなゴルフのハンカチもチーフ代わりにいいですね🏌️‍♂️




残念ながら、決めてきたチーフは揃いませんでした。
店舗によって置いてある品が違うようです。




結局、丸の内店で全て揃うことがわかりました😅

私の好みは、六本木より丸の内だったようです(笑)




問い合わせをしてくださっている間に、刺繍の見本を見せて頂きました。

Aから順番に1ページずつあるのです💓




こちら↓は、3文字以上は2文字と同じ料金で刺繍してくださるそうです。




さあ、急いで丸ビルに向かいます🚙💨

息子がいると素早く移動ができて助かります😅




外は大雨でした。

18時までにオーダーしないと、当日に仕上がらないので急ぎます。




ふ〜😚
何とか間に合いました💦




用意してくださっていました😊




書体と糸の色を決めていきます。

イニシャルは透明なプレートが用意されていて、置いてみることができます。




ハンカチの柄を決めておいて良かったです✨✨

ホント、迷うので(笑)




待ちぼうけだった息子も、お友達グループの女子に、
「誕プレ買うんだった。」
と、ここで決めることに🎁

最初は、「ハンカチ使うかな〜」って。
最近はタオルハンカチが多いからね。
でも、女子は食事の時、膝に敷くから使うよ〜って教えておきました(笑)




無地にバイカラーのパイピングのハンカチ。
たくさんある中から選んだ組み合わせ。

これは、文字は横がいいよね…とか、少し上めに置こうとか、そんな感覚が息子とは似ている。
主人はすっかりお任せなので(笑)

なかなか可愛い💕

文字はその子が好きな芸能人らしいです(笑)




こちらも、出来上がりました💓





今は八千円以上買うと、刺繍2枚分がサービスになりました。

…なので、息子の分も主人にツケておこう(笑)




息子は主人を迎えに行って、私は丸ビルぶらぶらして仕上がりを待ちました。

戻ってきたら、仲通りに車を止めていて、きれいだったので写真撮影(笑)




車にイルミネーションが映ってキラキラデコレーション🤩




なかなかゴージャスな場所で撮れました(笑)




歴代の車写真で、1番ラグジュアリーな写真です(笑)