お遍路記事がまた途中ですが、休憩💧

どうも決められたことをやるのは苦手なんです。
おうし座なんですけど、コツコツが苦手です(笑)
そして飽きっぽい…あちこち目移りしちゃうんです。
マイブームの話です😊


久しぶりにピザトーストを。
息子の朝ごはんには時々していました。
朝は食べるのに時間がかかる子なので、これかフレンチトーストなら、パッと食べてくれるので、冷凍しておいたりして、度々登場するメニューでした。

この日は、ピザを作った時のピザソースが余っていたので。
たまに食べると美味しい💓




ちょっと形がイマイチでしたが(笑)
お餅のフレンチトーストです。




これ、美味しかったですよ〜💓


ダイナミック?なオムライスは私作ではありません(笑)




スープは、Aプライスさんの…

オマールのビスク。
なかなか美味しかったです。




ピザの材料もここで調達✨✨




このコンニャクがなかなか美味しかったんです(笑)

フルーツフィリングはナンに使いました。




この春巻き、昔よく買っていたんです。
同じメーカーかはわからないけど…

サクサクして大好きなんです。
久しぶりに出会いました💓
まだ大事に冷凍庫に(笑)




千円以下のワインばかりです。




お酒類もたくさん置いていていいですね。




アイスは大容量(笑)




種類もたくさん、冷凍フルーツも🥭




ケーキ🍰




ハットグ〜




トリュフや生ハムのコロッケ、ライスコロッケ…
休日のおつまみにも常備しておいたらいいかも💓




お豆腐も冷凍できるんですね。




こちらもおつまみに(笑)




ポテトだって、こんなに種類が😃




ポテトにシーズニングも🍟




不思議なもの…

千切り的のものと。




タピオカみたいなものと。

買ってみたいけど、大量で😅




業務スーパーのオシャレ版?
みたいなスーパー(笑)

これは大きな冷凍庫がいりますね✨✨

松山に来た頃、1度だけ行ったことがあったけどそれ以来でした。
たまには違うスーパーも楽しいですね。


さて、朝ごはんをもう1つ。

主人はソーセージが好きみたいですが、私はベーコン派🥓

この日は買い忘れて…
スパム。
実はスパムスの時以外は、あまりスパムが好きじゃない私(笑)
スパムスはのりたまと甘い卵焼きが必須💓




食べ過ぎには暴暴茶(笑)




そして、久しぶりにコロッケ作りました😊
ひとりご飯におひさま市場でよく買っちゃうので💦

ひき肉と玉ねぎを肉じゃが風に煮て…




その煮汁を濾して、ソースと片栗粉を加えて作ったソース。
このソースが食べたくてコロッケを作ります💓




シンプルなカレー🍛

ジャガイモを入れずに…




フライドポテトに。

お買い物行きたくなくて、サラダなし(笑)


レンジしたジャガイモに粉をまぶして揚げました。
熱々のうちに、粉チーズと塩、パセリを。
パセリは洗って乾かしたら、そのままジップロックで冷凍しています。




添えたのは、ケチャップとチリソース。

結果、ベルギー風にマヨネーズが1番美味しかったです。

マヨネーズはチューブのままなので、写真に写らず💦




デザートはフルーツポンチ。
簡単にゼリーなし。
夏にはあんなにゼリー作っていたのに(笑)




おでん🍢




全部串に刺してみました😊

それだけで楽しくなりました〜💓




だし巻き玉子が意外に美味しかったです💓




餅巾着はお正月のお餅で作ってみました。




卵はうずらに…
こんにゃくも玉こんにゃくに。

ちくわぶは忘れずに(笑)




道後公園前のお豆腐屋さん、豆楽さんでみがらしみそを買いました。

みがらしみそは、愛媛県南予地方の郷土の味でおでんやハモやフカの湯引きにかけていただくそうです。

私は結婚してから、主人の実家で知りました。
おでんにかけて食べたのが、とても新鮮で✨✨
私は好きです💓




豆楽さんのお豆腐揚げ。

柔らかいので、最後に少しだけ煮るくらいがよかったかな💦




こんなに(笑)

お店屋さんに行ったみたいで楽しかったです😊
四角いおでん鍋が欲しくなりました(笑)




主人が風邪気味なので…
お鍋続きです。




白菜の千切りともやし、豆苗。

チキンスープに生姜の千切り、にんにく。




春雨いれても美味しそうです。




豚肉でお野菜巻いていただきます。

温まります😌




お買い物ついでに買ったランチ(笑)




スタバが近いと危険🚧


以上、最近の食卓でした🙇‍♀️