年末年始でお遍路の記録をずいぶんさぼってしまいました💦
たくさん溜まってしまうと、写真を探すだけでも大変で、ついつい後回しになってしまいました🥲

また少しずつ記録していにたいと思います🙇‍♀️


🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐡🐟🐟🐟🐟🐟


四国別格20霊場の鯖大師本坊へ向かう前に、室戸の料亭花月さんへ。
12月12日でした。

このお店は写真がとてもステキなブロガーKたろうさんが紹介されていて、行きたいなぁと思っていたお店なんです💓
いつもお店のチョイスもステキなんです😊


前回の室戸でも寄ったのですが、貸切の張り紙が💧

この日は11時半くらい。
やはり張り紙があったのですが、長くならなければ大丈夫とのことでした😊




お二階角の個室。

窓は開け放たれ…対策ばっちり😅

さ、寒い🥶

風が抜ける〜(笑)

12月12日でした。




お目当ては室戸キンメ丼💓




金目ちらしも美味しそう💓




やっぱりキンメ丼💓

室戸キンメ丼は、照り焼きとお刺身がのった室戸のご当地丼。





関東ではキンメというと、伊豆稲取が浮かびますが、室戸は日本一の金目鯛の漁獲量を誇るそうです。

世界ジオパークに認定されている室戸では、海成段丘の典型的な特徴を持つ地形を見ることでき、海の中でも急峻な崖があり、海岸に近い場所で急激に深くなるため、港から深海魚場(水深400〜700m)までの距離が近く、鮮度の高い金目の提供が可能なのだそうです。




途中からお出汁をかけて、お茶漬けに。




こっちの方が好きです💓


 

ごちそうさまでした🙇‍♀️




この日は出だしから大満足でした(笑)




お腹がいっぱい過ぎて、ちょっとだけお散歩🚶‍♀️🚶‍♂️




やはりどこか南国の雰囲気のある小道。




海は荒々しく、波音を立てていました。




シャボン玉のようなレンズフレアが、この木を神秘的に見せます✨
主人のオーラと同じ色(笑)




あのてっぺんに見えるのが灯台ですね〜✨✨

中岡慎太郎さんの前に出て、短いお散歩は終わりました😊




自転車🚴‍♀️もキツそうですね〜💦




さあ、私たち鯖大師本坊を目指します🚗💨