結婚式の翌日。



家族婚でゲストは全員宿泊していたので、みんなでこの日チェックアウトです。



最後に母ともう一度温泉に入って


サンくんと朝ごはんを食べてスプーンフォーク




最後にブライダルサロンによって、プランナーさんと写真を撮りました。お手紙喜んでくださったみたいでしたメールクローバー






妹たちは一度それぞれの家に帰ってから、翌日の結婚パーティーの手伝いのために夜にうちに来てくれる予定でした。

ひとまず、わたしたちは先に2人で帰宅しました。

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前






さて、結婚パーティの前日準備です。


結婚パーティの荷物を段ボールにつめて

ワインショップで乾杯のワイン赤ワイン白ワインを買ったり、お花屋さんでお世話になっている人に渡す花束花束を予約したり。


妹たちが泊まれるように家を掃除して布団を用意して…。



などなど、いろいろやることはあったのですが、PCRは陰性なものの、結婚式前からずっと持病の鼻炎と、それに伴う微熱が上がったり下がったりだったサンくんは少し寝るねと寝室へふとん1ふとん2ふとん3



サンくんもつらそうなので、リビングでひとりで準備をしていました。

もくもくと作業……、






そしたらなんだかわけもなく悲しくなってきてしまって不安






結婚式と結婚パーティは仕事の休みの都合やモチベーション的にもあまり日程をおかずにやりたかったけど、

続けてイベントを入れてしまったせいで結婚式の準備や家族への気遣いが100%でできなかったんじゃないか。

母は「いいお式だったよ」って言ってくれたけど

私をこれまでたくさんたくさん支えてもらった家族に返すものはこれでちゃんと大丈夫だったのか。






入籍が結婚式の後だったのもあり、あまり結婚の実感もなく、マリッジブルーになる暇もないくらいバタバタと準備の日々だったのが


結婚式を終えて少し気が緩んだのか、、


というか絶対泣かないと思ってたのに結婚式のラストハグ 

で思わずうるっときてからなんだか情緒が不安定で…笑


結婚式が楽しかっただけに何だかすぐに切り替えられなかったのか、

ひとりで静かに作業していた環境も相まって
ふっと色々考えてしまって。






翌日の結婚パーティにはたくさんの人が来てくれることになっていたので、今は手を動かさなきゃいけないのに…、と頭の片隅で考えつつ、子供みたいに声を上げて泣きました。







これは一人でいるのはよくないなおばけくんアセアセと思って



寝室のサンくんのところに行ったらなでなでしてくれましたが、なんで泣いてるかはあんまり分からなかったみたい。

自分でもわかりませんでした。
 

ごめんね、ちょっと休んだら手伝うからね、、と言ってくれましたが、そういうのでもなくて。




ちょっと落ち着いてから、2人で準備を再開しました。買い物に行って、分担して家を片付けて。





もくもくと準備していて妹たちからのLINEへの返信が遅れてしまって「寝てるんじゃ…!?キョロキョロキョロキョロと思われていたみたい。

 

寝てはいなかったんだけどなんだか大変だったよ…笑







PMSのとき、マリッジブルーのとき、遠出したあとの飛行機の中で離れるのが悲しくなってしまったとき。

私が泣いたとき、サンくんはとても優しいです。普段が塩気味なのでよけい染みるっていう…爆笑




11年一緒にいて強くなった部分もあると思うんですが

私はまだまだ弱いので、

こうやってそばにいてもらったときのことをこれからも忘れずにいたいなと思います。



そしたらきっとなかなか2人の時間が取れなくても我慢して、おうちのこととか、やらなきゃいけないことをひとりでも頑張れるんじゃないかなという気がします。