昨年のリベンジすべく小江戸大江戸203kmマラソンに参加してきました。
結果は左足が機能しなくなり
ゴールまで行けず途中リタイアでしたが、
たくさんの方からの励ましの言葉や応援のおかげで
『羽根倉橋エイド(189km地点)まで行けた!』
と、心から思えたので、リタイアの決断することができました。
3/2(土)8時スタート。
昨年リタイアした127.8km地点の成願寺は多少の疲労を感じつつも、
3/3(日)0:12に到着。
そこからは、自分の父親より年上のランナーさんと美ジョガーさん、
3人で地図見ながら走りだしました。
土曜から降ったりやんだりの雨が再び降り出し、
青山あたりから本格的な雨にかわり、
合羽を着込んで走り始めましたがとにかく寒い。
雨で足先は冷たい。
睡魔も襲ってくるし、
そのうち誰もしゃべらなくなり、
走りながらウトウトしちゃって段差で目が覚めたり。
こあしすエイドではメイドさんや仮装したスタッフの皆さんに暖かい励ましを受けました。
一緒に写真撮ってー
なんて余裕はなしっ!
ここから走ったり歩いたりの繰り返し。
さらに睡魔に負けて、雨が凌げる地下鉄の入り口の階段で3人で仮眠。
10分くらいで再出発。
雨がどんどん強くなり、合羽着てるから合羽の中は汗だくで止まると汗で身体が冷えるというどうしていいか分からない状態になりました。
スカイツリー真下の春慶寺エイドで仮眠取ることにして、
ここまでご一緒してくださった2人と別れました。
しかし、寒さで仮眠できず、すぐに出発。
御徒町まで頑張って走って、ドンキで着替えのシャツとシャカシャカを調達。
寒さ凌ぐにはまずは着替えだろと。
ここからまた走りだしましたが、
左足のスネの痛みが酷くなってきて、
さらにそれをかばったせいか、膝も痛みだしました。
何人ものランナーに抜かれ、都度励まし合いながら先に進みます。
ここから少しずつ休憩を多く取るようにしました。
エイドの都度、つぶやいていたTwitter。
雨宿りしながらタイムライン見て、
たっくさんの激励のリプを頂いてました。
ひとつひとつ読んで
ぷぷっと笑ってしまったり
涙でそうになったり
返信できないけど、
相当なパワーもらいました!
ここまで来れたのも皆さんのおかげ。
なんとしてでもゴールしなきゃ!と奮い立ちました。
さらに、浮間舟渡(175km)くらいでフォロワーさんが待っててくれました。
グダグダで走ってるからいつくるか分からないのに、
ずっと待っててくれたみたいです。
補給食をもらい励まされ、元気もらいました。
泣いちゃいそうだったからさっさと走りだしてしまいました。
冷たい対応しちゃってねーかな。
自分の言動もよくコントロールしにくくなってきてました。
またここから先がさらに1kmが長く感じ始めます。
前日の小江戸コースで3回もコース上に応援に駆けつけてくれたフォロワーのご夫婦の笑顔を思い出したり、
Twitterのタイムラインの皆さんからの励ましのリプライをチラ見してまた一歩を踏み出せました。
景色の変わらないけど、ほぼホームコースに近い荒川土手に出てきたところで、
その夫婦の奥さんがハイタッチしに来てくれてました。
いくら近所だからってせっかくの土日を
こんなキチガイたちを本気で応援してくれてるっ。
嬉しくて抱きつきそうになりましたが、
まだちゃんと理性が機能してハイタッチでとどめました^^;
少し話したらまた走れる気になって、
チョコチョコ走り始めます。
が、スネと膝の内側の痛みがハンパなくて
着地のたびに痛みがくるようになってきたところでした。
走るフォーム変えたところで痛みが変わらない。
そこに自転車でまたさっきのフォロワーが追いかけてきてくれました。
すぐにご主人も。
お2人に励まされながら、
なんとか羽根倉橋エイドまできました。
4km近くを1時間近くかけてやっと歩いたと思います。
ここで少し休んでみて様子変わらなかったら、リタイアします。
そして、こんな寒いなかずっと伴走(歩)してくれて、、、
「ありがとう」以外の気の利いた言葉が出てこなくて。
テント内で暖かいお汁粉とカレーうどんを頂きながら、
ストレッチ、マッサージ、サロメチール作戦。
終わってないのに、すでに象足になってた左足首見て「走るの無理」だなと思いました。
制限時間まで時間はあるから、
歩くかなと思ったけど、
なんてブログ書くかなーと考えてみました。
歩いてゴールしても、左足首はもっとひどくなるだろうなー。
終わってから数週間走れないかもなー。
さらに走らないから身体冷えて風邪ひくだろうなー。
よい子は真似しないようにね!ってオチを目指して無理してゴールするか?
いやー、その前に自分がよい子になろう。
大会を支えてくれたたくさんのスタッフのみなさん、
そして何より、ツイッター応援してくれた皆さん、
わざわざ駆けつけてくれた皆さん、
ごめんなさいっ。
ゴールできなかったけど、 ここまで来れたよー。
応援してくださった皆さんのおかげだよ。
ありがとー。
足は限界まで使ったし、満足じゃっ。
と心の整理ができたところで、
(寒さで)鼻水垂らし、
(決心に対して)うるうるしながら、
スタッフの方に、
リタイアしますっ。
と告げました。
汁粉のあずきの皮が
前歯にひっ付いてることに後で気がつきました。