昨日は、まき助産院での
手作りおもちゃの会でした。

体調が悪くお休みの方もいて、
3組のママが参加してくれました。

作った物は『さかなつり』です。
さかなつりに使う材料は折り紙です。
100均に行くと、かわいい折り紙がいっぱいあるんです。
ついつい新しいのを見つけると買ってしまいます…。悪い癖です。
ママたちも選びたい放題!

魚の折り方を覚えたら、
10個は作ってね~って課題を出しちゃいました。

『え~そんなに?』

って言うんだけど、以外と簡単であっという間に作れちゃったよね~。

『よくばっていい?』

『いいよ~。いっぱい折りな~。』

『小学校の時によく折り紙やってた~。折り紙、嫌いじゃないんだよね~。』
って…。

手芸や工作はあまり得意じゃないママなんだけど、遊月のおもちゃは、
ほとんど作り終わった、リピーターママさん。

久しぶりの折り紙に小さい頃を思い出したり、懐かしんだり、おしゃべりしなから沢山折ってました。
折り紙の本をみながら、くじらと、亀も
折りました。
折ったあとは、クリップをつけて
ラミネートをして丈夫にします。
釣り竿は、2本持ち帰れるようにしています。
親子で楽しんでもらいたいし、
兄弟で使ってもらってもいいし、
簡単に作れるから、竿を増やしてくれてもいいしね~。

磁石で釣りあげるから、
そーっと釣らないと、魚が逃げちゃうからね~。

お子さんと一緒に過ごせる時間を
大切にしてね~。

次回のまき助産院
手作りおもちゃ会は、
2月23日(金)『虫くん』🈵
3月23日(金)『お豆ちゃん』です。
予約はまき助産院へお願いします。