今日は節分ですね~。
豆まきしたり
恵方巻食べたりするのかな?

手作りおもちゃ
遊月 あそびつき 森田絵里です。

2月の手作りおもちゃの会は…。

くさの助産院では、
2月10日(金)10時~11時30分
せんたくばさみパッチン
残4名

2歳くらいになると遊べます。
子どもには、洗濯ばさみをつけるのって、結構大変なんです。
でもゆっくり丁寧に、手をもって
教えてあげればできるようになります。

ママたちには、
お顔を作ってもらっています。
顔は個性が出るから、いろんな表情ができて、見ている私も楽しいです。つながるうさぎ

ねんねの赤ちゃんのうちに作っておくと
ママも落ち着いて作れますよ。

申込みはこちら


まき助産院では、
2月17日(金)13時30分~15時
便座カバーの虫くん
おかげさまで満席です。

赤ちゃんのガラガラおもちゃです。

大人には、ムニムニが気持ちがいいみたい。
癒し系のおもちゃになっています。(笑)

お願いです。

便座カバーの色、
地味な色が増えてきました。
カラフルな便座カバーを売ってるお店を見つけたら、教えてほしいです。無気力ピスケ