手作りおもちゃ
遊月 あそびつき 森田絵里です。
まき助産院の
手作りおもちゃの会でした。

キャンセル待ちさんもいたくらい、
『お弁当を作りたい』
というママさんが多いことにびっくり!
フェルトとかで、
もっときれいに作られたお弁当セット
も出回ってるのに…。
なんで、これがいいのかな
とっても不思議なんです。
ママさんたちが作るので、
1時間くらいで出来上がるように、
工夫をしています。
その素材に近づけて
見立てて遊べるようにしています。

1つだけね、
ハンバーグになっちゃった。
これもおいしそう。
おうちでどんな風に遊んでるかな?
想像するのも楽しいです。
昔のビデオをみてたら、
ままごとごっこをしてるところがあって、おじいちゃんに、
『たべて~。あ~んてたべて~。』
って、
おじいちゃんと次女との
やり取り見てたら面白かったな~。
100均の園芸用チェーンを麺にみたてて
遊んでいたんだな~。
うっすら覚えていたけど、
こんな風に遊んでたんだな~って
ゲラゲラ笑っちゃいました。
私らしいなってね…。
身近なものをおもちゃにしてたからね~。
遊月 あそびつき 森田絵里です。
まき助産院の
手作りおもちゃの会でした。

キャンセル待ちさんもいたくらい、
『お弁当を作りたい』
というママさんが多いことにびっくり!
フェルトとかで、
もっときれいに作られたお弁当セット
も出回ってるのに…。
なんで、これがいいのかな

とっても不思議なんです。

ママさんたちが作るので、
1時間くらいで出来上がるように、
工夫をしています。
その素材に近づけて
見立てて遊べるようにしています。


1つだけね、
ハンバーグになっちゃった。
これもおいしそう。

おうちでどんな風に遊んでるかな?
想像するのも楽しいです。
昔のビデオをみてたら、
ままごとごっこをしてるところがあって、おじいちゃんに、
『たべて~。あ~んてたべて~。』
って、
おじいちゃんと次女との
やり取り見てたら面白かったな~。
100均の園芸用チェーンを麺にみたてて
遊んでいたんだな~。
うっすら覚えていたけど、
こんな風に遊んでたんだな~って
ゲラゲラ笑っちゃいました。

私らしいなってね…。
身近なものをおもちゃにしてたからね~。