こんにちは、
あっという間に12月、
2016年も残り少しですね~。

12月2日(金)は、
くさの助産院での
手作りおもちゃの会でした。
作ったのはこちら…。



食べれないスポンジケーキです。


リピーターママさんと、草野さんが、
作りました。
(お一人お子様の体調が悪く、おやすみでした。)

『どうしても作りたかったんです。』
って、リピーターママさん

『今日は、私もやるよ~。』
と、草野さん



草野さんは、
私が10年前にくさの助産院用に
作って持って行った
食べれないスポンジケーキも、
直してくれました。

上のほうのポンポンとか、
とれちゃたり、
スポンジ同士が、はなれたりしていたのでボンドでくっつてけてくれました。
また、しばらくは遊べそう
お古のケーキが喜んでるように見えました。照れ

くさのさんの記事です。

草野さんが、

『とにかく、あなたの作ったおもちゃで
よく遊ぶね~。
ずいぶん遊んでるけど(10年くらい)
ほとんどなくなってないし、ずっと使われてるよ~。
シールとかは剥がれたり、剥がされたりするから、新しいのをはりなおすけどね~。
すごいよね~。』

って、お話してくださいました。

くさの助産院に来る子たちは
乱暴におもちゃを扱わないのかも
しれないね。

もう、とっくに壊れてても
いいものだと思うよ…。
(10年前からいるおもちゃですから…。)

手作りおもちゃが大切に使われていることが、何より嬉しい。
少し直せば、またよみがえるしね~。

手作りってすごい。

食べれないスポンジケーキも、
よみがえったし、新作ケーキもできたし
(草野さん作)
ケーキやさんごっこが華やかになりそうだね~。
楽しみ楽しみ。



次回くさの助産院の
手作りおもちゃがの会は、
1月13日(金)10時~11時30分

私の大好きな虫くん作りです。
予約はこちらへ


http://asobitsuki.info