愛着いっぱい
手作りおもちゃ
遊月 あそびつき 森田絵里です。
暑くなってきましたね~。
洗濯物が増える、増える
6月の手作りおもちゃの会の様子を書いてみました。
くさの助産院では、
ポットンおもちゃと、ホースのひも通し
をつくりました。
ママさんは、シールペタペタ、
学生さんは、シンプルに…。
欲がないのかしら…。
貼りかたにも違いがみられたよ。
『まだ、口に何でもいれちゃう時期は、ホースは、しまっておいてね。』
と、ママさんに話しました。
おまけに、キラキラもつくりました。
ペットボトルに、カラーセロファン、ビーズをいれてあるだけだよ。

まき助産院では、
便座カバーの虫くん
初めましてのママさん3組と、
リピーターママさんと、
虫くん作り始まり~。
『これ、便座カバーなんですか??
』
初めてのママさんは、
知らないもんね~びっくりだよね~。(笑)
9か月ちゃんと、1歳ちゃんが、
私の肩につかまって、立っています。
9ヶ月ちゃんが、
お顔をのぞいて見るので
『 ばー
』
といってあげると
『にこー
』
って、返事かえしてくれてました。
かわいかったな~。
うれしかったな~。
真ん中の段の4匹が、ママさんたちの虫くんです。

まきさんに、
『森田さんは、今まで、虫くんいくつ作ったの??』
と聞かれましたが…。
『わからない…。
』
本当にわからない。
50個は越えているはず。
ちなみに昨日発見しました。
綿をいれる作業が暑かったよ~。
7月10日(日)10時~15時
ハピサロ島田でも、虫くん作りします。
実物をみにきてくださーい。
ついでに、一緒に作りましょ~。
ハピサロ詳細
手作りおもちゃ
遊月 あそびつき 森田絵里です。
暑くなってきましたね~。
洗濯物が増える、増える

6月の手作りおもちゃの会の様子を書いてみました。

くさの助産院では、
ポットンおもちゃと、ホースのひも通し
をつくりました。
ママさんは、シールペタペタ、
学生さんは、シンプルに…。
欲がないのかしら…。
貼りかたにも違いがみられたよ。

『まだ、口に何でもいれちゃう時期は、ホースは、しまっておいてね。』
と、ママさんに話しました。
おまけに、キラキラもつくりました。
ペットボトルに、カラーセロファン、ビーズをいれてあるだけだよ。

まき助産院では、
便座カバーの虫くん
初めましてのママさん3組と、
リピーターママさんと、
虫くん作り始まり~。
『これ、便座カバーなんですか??

初めてのママさんは、
知らないもんね~びっくりだよね~。(笑)
9か月ちゃんと、1歳ちゃんが、
私の肩につかまって、立っています。
9ヶ月ちゃんが、
お顔をのぞいて見るので
『 ばー

といってあげると
『にこー

って、返事かえしてくれてました。
かわいかったな~。

うれしかったな~。

真ん中の段の4匹が、ママさんたちの虫くんです。

まきさんに、
『森田さんは、今まで、虫くんいくつ作ったの??』
と聞かれましたが…。
『わからない…。

本当にわからない。
50個は越えているはず。
ちなみに昨日発見しました。

綿をいれる作業が暑かったよ~。

7月10日(日)10時~15時
ハピサロ島田でも、虫くん作りします。
実物をみにきてくださーい。
ついでに、一緒に作りましょ~。

ハピサロ詳細