手作りおもちゃ、
遊月 あそびつき、森田絵里です。

昨日の
午前は、便座カバーの虫くん作り。
午後は、食べれないスポンジケーキ作り。

ステキなママさんに沢山会えましたよ~。
ママさんたちとおしゃべりしていて、こんなことを聞かれました。爆笑

もやもや便座カバーっていろんな柄があるんですね~。

水玉、ストライプ、はっきりした色、優しい色、いろいろあるから、見つけると買っちゃうんです。チュー

もやもやいつもどれくらい便座カバー買うんですか?

3~4個くらいです。チュー
買いすぎちゃって、在庫が沢山になっちゃうんで~。
もやもや100均めぐりってしますか??

はい、いろいろな100均いきますよ~。爆笑

もやもやケーキ用のスポンジは食器洗い用ですか?

違います。チュー

車洗い用かお風呂洗い用がいいですよ~ 。

(食器洗い用はね~ザラザラのところがあるから、切りにくいんですショボーン)

ママさんたちとの、お話しも楽しい、手作りおもちゃの会です。

便座カバーの虫くんできあがり。



虫くんの作り方

食べれないスポンジケーキできあがり~。



食べれないスポンジケーキの作り方