東京都武蔵村山市の

ココロとカラダの育成事業 

あそビリぼー場!

 

運動にまつわる困りごと…

言葉の遅れや集団活動での困りごと…

カラダを使った遊びの中で

赤ちゃん時代の気づきを再学習(Re:Baby)し

ココロとカラダの発達を促しますルンルン

東京都武蔵村山市近郊で活動中。

 

小児専門21年目の理学療法士ですビックリマーク

発達凸凹な4人の息子たちから教えてもらった

母としての気づきも織り交ぜて

育児支援をしていますニコニコ

 

 

 

こんにちわニコニコ

毎日暑くて暑くて、溶けてしまいそう…くまアイス

皆さま、脱水にはお気をつけて!

 

さて 本日のテーマは?

 TODAY'S
 
お口育て⇒抱っこ

 

5月より紡ぐカフェでは

『お口育て』

にまつわる連続講座を毎月やっています。

6月は、昨年も好評だった『抱っこ紐講座』を開催いたしました拍手

 

 

赤ちゃん連れの親子さん5組

支援者側の学びスタッフとして13名(動画受講の方も含む)

の方にご参加いただきました!

子育て支援に関わっていると

赤ちゃん泣き止んでくれない

赤ちゃん寝てくれない

赤ちゃんミルクやおっぱいを飲んでくれない

という相談事によく出会います。

 

でも、よく考えて見て?

この『○○してくれない』って、全部大人が主語なの。

 

赤ちゃんはどう思っている?どう感じている?

まだお話のできない赤ちゃんの『泣き』は、大人へのメッセージです。

泣き止まないor泣き止めない?

寝ないor寝れない?

ミルクを飲まないor飲めない?

 

支援者としては、ここをどう捉えて伝えていくかが大事なところとなります。

 

支援者側の学びスタッフさんには、講座が始まる前に医学的根拠に基づいた抱っこと抱っこ紐、赤ちゃんの姿勢の発達についての講義を受講していただきました。

 

 

受講してくださっている方の多くは、認可保育園や病院で働かれている保育士さんです。

 

毎日、そして何年も、何十年も…ベビーに関わるお仕事をされていても、抱っこの背景にある医学的根拠については初耳だったとのこと。

眼からウロコの赤ちゃんのSOSに、へぇ~!おぉ~!と声がやまない講座となりましたおねがい

 

実際の抱っこ紐講座では、基本的な抱っこ紐の使い方、付き合い方などをお話した後に調整のコツをお伝えしましたようさぎのぬいぐるみ

 

 

その中で、感動な場面がありました。

↓  ↓  ↓

====================

 

まだ月齢も小さい赤ちゃんで、これから使う予定の抱っこ紐を持参して来てくださった親子さんがいました。

でも素手抱っこですでにご機嫌斜めなベビちゃん。

床に寝かせるとご機嫌になるのに、抱っこさせてくれない。

ミルクも今まで飲めていたのに、最近嫌がるようになってしまった。

 

お世話をしようとすると泣かせてしまう…

ママさんとしては気が滅入ってしまいますよね悲しい

 

抱っこ紐の練習をする前に、まずは赤ちゃんからのSOSを聞いてみる時間を作ってみました。

 

☑ねんねをしているときの赤ちゃんはぴったり床に触れていたい感じ。

☑自分でうつ伏せになることはできるけれど、胸下に隙間はなくて、背骨が大きくしなって頭を起こしている状態。

 

床とカラダがしっかりついていることで安心を感じている赤ちゃんは、抱っこされたときに不安や緊張を感じているのかもしれないですね。

全体的に重力とまだお友達になれていないのかな?と推測です。

ミルクを飲まなくなってきた…と言うエピソードは、カラダが反ってしまってお口が閉じれず『飲めない』だった。赤ちゃんも困ってたんだね赤ちゃんぴえん

 

お口を使うと言う事は、赤ちゃんの姿勢やウゴキととっても関係があるのです。

だから

お口育てセミナー⇒抱っこ紐講座

 

素手抱っこの時の安心姿勢の作り方、抱き上げる前に出来るタッチの仕方、重力とお友達になるための体操、などなど伝えたところ…

Before

↓ ↓ ↓ ↓

After

 

ピタッとはまった瞬間、あっという間に寝てしましましたおやすみ

 

あまりの変化に、みんなで拍手喝采しているところ↓

 

赤ちゃんは一生懸命教えてくれています。

それを代弁するのが、支援者の役目。

 

受講して下さった保育士さんたちが、各保育園で還元してくださる…本当にありがたい限りですおねがい

 

===================

 

●さて、7月の紡ぐカフェは『親子ヨガ』の講座です。

産後のママさんのカラダのこと

赤ちゃんの姿勢やウゴキの発達を促す触れ合い方

ヨガと言うツールを使って楽しく体験しましょう!!!

 

 

●8月の紡ぐカフェは

『カラダを育てるアート体験』がテーマです。

カラダを育ててくれる五感をフルに使って全身の協調運動を促すBIG書道。見た目以上に奥の深い、ここでしか体験できないイベントです。

大きな紙の中で空間認知を養い、表現したいものをイメージすること。アウトプットは全身を使ってダイナミックに!

文字が書けなくても大丈夫です。

美術大学卒の書道の先生が、アートとしてお子様の表現をお手伝いいたしますよ飛び出すハート

BIG書道のみ若干名受け付け中アセアセ

 

 

お口育ての連続講座、いよいよ折り返しです!

ぜひ、あそびに来てくださいね音譜

 

各種教室のお申し込みは

以下ホームページよりお願いします音譜

 

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

たくさんの方へ情報が届きますように…。

以下のボタンを押してくださると

更新する励みになります照れ

 

いつも読んでくださりありがとうございますビックリマーク

 

にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

 

■各SNSへのリンク
“生きるチカラを育む”子ども専門理学療法士
Instagramは⇒こちら

ホームページは⇒こちら

各種詳細はホームページよりどうぞ♪
●ココロを育てる運動教室
●あそビリ(訪問療育・ONLINE相談)
●子どもに関わる全てのヒト・コト・バショを紡ぐシリーズ
●支援者育て(Re:Baby講座)

お問い合わせは公式LINEからが便利です!

ID検索 @142zfjmx

 

※誰が登録したのか私からはわからないので

お友だち追加後

簡単な自己紹介をしていただければ幸いです。